「広東語を解読して香港ツアー巡れるか」 | るぅのMerry Jolly Days~朗らかに、清く正しく潔く~

るぅのMerry Jolly Days~朗らかに、清く正しく潔く~

質素・清楚がモットー、のんびりアラフォー派遣OLるぅが日々のよしなしごとを「おもしろき こともなき世を おもしろく(by高杉晋作)」の想いをこめて徒然なるままに、そこはかとなく書き綴ります。

只今「ザ!鉄腕!DASH!!香港で行列中華料理&アクションスターを探せ!スペシャル!!」を見ておりますテレビ
実は私の大学卒業旅行は宙組発足の香港公演でした(withナポ母嬢音符)←この思い出は別記事にてキラキラ

その時に聞いたキャセイパシフィック航空飛行機CAさんの機内アナウンスの響きの綺麗さが忘れられず、香港からのお客様対応が多かったこともあり接客業時代に1年だけ広東語を習っておりましたメモ
が…北京語ができないのに更に難しい広東語をいきなり始めても、修得できる訳がなく得意げ
いま番組を見ていても至極簡単な単語しか分かりませんあせる(巴士:バス 明星:映画スター 等々)
機会があればまた学び直したいものですニコニコ

ちなみに私の名字(漢字2文字)、広東語読みだと両方とも同じ読み方なのです…しかも「チュンチュン」ヒヨコ
体験レッスンで先生に「小鳥みたい!カワイ~ラブラブ」と日本語で言われましたガーン

それにしても、長瀬くんの野生のカン(笑)を駆使したコミュニケーションの取り方は見事!!…見習いたいですラブラブ