冷蔵庫探し!【業務用と家庭用の違い】 | コスプレイヤーがカフェをはじめるブログ

コスプレイヤーがカフェをはじめるブログ

元コスプレショップ店員の現役コスプレイヤー兼オタクのブログです。

こんばんは!るくです!


無線LANのルーターが不調で

更新がいつも通りの時間になってしまいました><


LANが切れて分かったのですが、

めっちゃ不便( ゚Д゚)


ブログの更新もできない、ツイッターもできない、

とうらぶもできない・・・!!

スマホもWi-Fiなので全く動かず・・・。


スマホに入っているアプリの

夢100(夢王国と眠れる100人の王子様)や

チギリバコ(BLゲーム)もできない、だと・・・!?


今はこの通り、無事復活しましたよー!

ネットにサクサク繋がっております(*'ω'*)


回線が切れてしまったら、

とりあえずルーターをチェックしましょう!


さてさて、今日は冷蔵庫について調べてみましたよー!


実際調べていると、

業務用冷蔵庫は小さめのもので4万円~10万円ほど。


お店には、他にも冷凍庫と製氷機も必要になるので

単純に考えると×3ですよね笑


大きさを大きくするとさらにお値段が高くなるし・・・

どうしよーと悩んでいた時に、


ふと、

「それやったら家庭用の冷蔵庫のほうが良いんちゃう?」

と思いました。


そこで調べてみると・・・


家庭用冷蔵庫は、


・設置が楽

・安価

・手に入りやすい

・仕切りがあるので庫内整理しやすい

・省エネ設計で電気代節約


なるほどφ(..)メモメモ


確かに、業務用冷蔵庫は設置するのに

設置料がかかったりするんですよね( ;∀;)


「えっ、家庭用でええんちゃうん!?」

と思った矢先にこんなことを見つけました。


【家庭用冷蔵庫は業務用のような

頻繁な開閉を考慮されていないので

庫内温度が元に戻るまで時間がかかります】


へぇボタン連打・・・!!へぇー


冷却能力に圧倒的な差があるそうです!


他にも業務用冷蔵庫は、


・衛生的に手入れのしやすいステンレス製

・重い・大量の食材に耐えられるように頑丈

・湿度調節機能もある


これは・・・業務用っょぃ。


よし、業務用探そう笑

ではまた(=゚ω゚)ノ


そういえば、ブログ書きながら気付いたのですが、

LANが切れた時にスマホをWi-Fiから4Gにすれば

解決したんじゃ・・・(;´・ω・)笑


良かったらポチッと応援

よろしくお願いします!ポチっとな

おたく(ヲタク)日記 ブログランキングへ