8月2日(火)朝の体重65.00キロ。ヲイ!振り出しに戻る。



昨日も体重増えてて腹立って昼に腹一杯メシ食ったからかな?



...もう、いいよ、健康ならば。もはやダイエットしてると癒えるのか!?



昨日、風呂に入った効果か、今日は動けそうだ。



まだ少し筋肉痛が残っているから有酸素?とも思ったけど



(土)に行ったジムは(火)は朝から解放してるんだよね。



実は浅めのバーベルスクワットもやりたいとずっと思っていたからチャンスか!?



"フルスクワット以外スクワットじゃねぇ!"と



以前はずっと思っていたんだけど...健康な時は、そんな事言えるヨネ~(*_*;



BCAAを飲んでジムへと向かう。



平日朝は更に人が少なくていい。フリーウェイトゾーンなんかほぼ独占。



バーベルでクォータースクワット。バー20キロで20回。



60キロ10回5セット。うん、大腿四頭筋に効いている。



何でこれをやろうと思ったか?左膝が悪くて、あまり曲げられない自分。



デッドも膝真っ直ぐタイプじゃないと左膝がバキバキいうし...



クリーンはキャッチの時に少し膝曲げる位だからできる。



そうしてたらハムと臀部、背筋群は少し筋肉付いてきた感あるの。



でも最近階段上る時、左膝がグラグラしちゃって。弱い。



全然、大腿四頭筋やってないからかな?ちょっと、やらないとヤバいかな...。



膝がバキバキいわない角度までのスクワットならいいのでは?



別に競技で使うワケじゃなくて日常生活用なんだけどね(^_^;)というわけ。



久しぶりにバーベル担いだら足より先に肩が限界を迎えた。



"う~血管つまる~"ってやつ。弱いな~。



最後はバー20キロでハーフ20回を気を付けてやった。



ハーフまでできるのか~自分。次回につながるか?



さー、これで階段のぼりやすくなって欲しいものだ。結果はいかに?1ヶ月後だな。



その後カーフ。ふくらはぎは、いっときより少し太くなってきて安心した。



細くなっちゃってマジやばかった(まだ細いけど)変形性膝関節症にもなっちゃうしで



どーなる事かと思ったけど。自分、ただでさえカーフ発達しづらいから



付きやすい人がうらやましい(無い物ねだり)



ベンチで腹筋後、サイドベント20キロ3セット。しばらく20でいいかな?



20以上になったら、どーしよー。ダンベルを持ってくるのがつらい。



そしたら...ケーブル?...その時に考えようね。



終わり。家帰ってクロスバイクかノルディックウォーキングやろうと思ったけど



やっぱり案の定やらなかったのでした。おーい、体重へらないぞー!

昼はサバダバダ。
夜は鯛の頭。