今回受けるのは腹腔鏡による子宮全摘術。


なんかさぁ、女性特有の臓器ってなると公表するのは始めは全く後ろ向きだったの。


ま、自分なんて最低限のプライバシー以外(トイレに入ってるとか)ないと思ってるけどね...。


最初行った病院は、男の先生か女の先生か、選べるシステムだったの。


やっぱそうなると、一応先生は先生だけど同性の先生の方がいいじゃん?


次に紹介された大病院はその制度はなかったの。


一応ネットで下調べはしたんだけど、産婦人科は相当力入れてるっぽい。


男女共に先生いっぱいいる!


...でもなー、やっぱ女医師の方が、と思ったんだけど


診察室入ったら男の先生だった、しかも院長!?(ネットに写真載ってたから)


でも、MRIの画像や血液検査の結果見て話ししただけなんだけどね。


先生に「手術後いつから自転車乗れる様になりますかね?」って聞いたら


先生「今よりもっとスピード出る様になりますからね!」って。は?


「術後どれくらいから運動できる様になりますかね?」って聞いたら


先生「今よりもっと運動できる様になりますからね!」って。


いずれも質問の答えになってないんだけど、でも、この回答により


自分は一気にスーパーポジティブになってしまった。


最初はおじさん先生に「え!?」と思ったけど、ネットに自身を載せるということは


それなりの自信があるという事ではないか!


自分は常に「人や物は外見じゃ測れない」と思ってるのに


先生、ごめんね。大好き!
早く元気になって自転車乗りたい!運動したい!