2023.8.15
皆さまいつもいいね、コメントありがとうございます😊

昨日 ちょっと早いけど、

オペ後2年目の大腸カメラ検査をしました。

大腸カメラは年1回です。


カメラはもうESD含めて6回目カナ。

前回は前処置のモビプレップで吐きまくり

今回はニフレックに変えてもらいました。


私はニフレックの方が

まだ真顔飲みやすい。

最後のニフレックを飲んで

30分後に1回嘔吐したけですみました。

ただ病院に行く前から頭痛がひどく悲しい


検査は午後からでした。

検査前も頭痛がひどかったですが

血圧は問題無し。


今回の内視鏡をしてくれた先生は

丁寧にカメラを入れてくれて

私が「痛い」と言うと

そのたびに痛くないようにしてくれてました。

今までの先生方「痛い」というと

「あー痛いよねー。ちょっと我慢ねー」

と言ってガツガツ進めていく感じでした。

毎回要求される、

足を反対側の足に乗せる

という動作も無く。


ただ盲腸まで辿り着くのに

いつもの倍くらい時間かかりました。


カメラで見た結果は

問題無し。


昨年あった吻合部の不良肉芽


今回はパッと見どこかわからないくらい

小さくなってました。


これを切除するかどうか‥という話も

前回受診時に主治医としてました。


今回のカメラの所見では

「生検するほどのものでも無く

このまま様子見でいいでしょう」

とのことでしたニコニコ


というわけで、生検も無く。

無事にカメラも終了しました。


ここまではよかったんだよ。

ちょっとムカムカしてたけど。


この後

大変な目にあいました無気力無気力


続く