楽しいクルマになりました | 日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

第18回全日本自動車整備技能競技大会優勝の1級自動車整備士が送る
日々の整備の備忘録

ユーノス ロードスター

リヤデフにLSD取り付け

説明しよう
LSDとはリミデッドストップデフの略で
片側が空転すると反対側に動力伝える特殊なデフの事である

ロードスターはミッションとデフがフレームで連結されてて邪魔くさいです
下側の丸いの抜かないと外れません

これがフレーム
たぶんアルミでできてるので案外軽いです

フレームが外れた様子
配線がフレームに沿って後ろに行ってます

後ろのデフを外してLSDに交換します

刃の当たり具合の調整はネジ式だったので楽ちん
シム式だと測ってそれから注文何てなるとまた日数が掛かるので助かりました

組み付け後試運転すると
今までちょっと坂になってる踏切とか登れ無かったのがスーーーと発進出来る様になりました

雪道コーナリングは今まではクルクル回って走りづらかったのがドリフトマシンになって楽しいクルマになりました