外車は資料が手に入るかがカギ | 日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

第18回全日本自動車整備技能競技大会優勝の1級自動車整備士が送る
日々の整備の備忘録

クライスラー JEEP
この手のやつ

エンジンぶるぶる絶不調!

P2208 イグニッションコイルがあーだこーだで調子悪いねんと言ってます

イグニッションコイル一個のスタイル


こういうのは大抵1列づつ同時点火してます

ここ抜いても調子変わりません

そしてこっち抜いても不調です
6気筒のうち4気筒しか働いてません

もう一度ダイアグチェック
日本語直訳バージョン
イオンカード?イオン化?

純正で取ったパーツは中国製

直るかな?どうかな?

交換後は・・直りませんでした!

配線図やっと来た
だいたい予想通りの配線だけど
カプラーのどの位置か分かって助かりました

右に見えるカプラーからコンピューターに行ってる配線が切れたりショートしてないかチェック

コンピューター側はこの4つのうちどれか
自力で探しだす(笑)

結局配線には異常なくてコンピューターと判断
10うん万円するので取りあえずここでストップ
その後は直ったかどうか信じるか信じないかはあなた次第