バッテリーが上がり
交換後にIDOLランプが点灯し
アイドルストップがしなくなったトラブル
外部診断機を繋ぎます

細かいデータが記憶されているので見てみます

ダイアグコードを消去しようとしましたが消えません
何度もチャレンジしますがダメでした
消し方はバッテリーのマイナス端子を30秒外すと消えます
話は変わりますが
先程の画面にスターター作動回数39078回と表示されています
これはエンジンの掛けた回数(スターターを作動させた回数)をカウントしています
なぜカウントしているのかというと
一定の作動回数を越えるとスターターを交換を知らせるするためなんです
頻繁にアイドルストップすると
その度にセルモータが回りますので
限度値を定め壊れる前に交換してくださいって事です
せっかく燃費を稼ぐためにやってる事も何だか他の事でお金が掛かります
ちなみにバッテリーもアイドルストップ用の通常より高い物に3年毎に交換してくださいってメーカーで推奨しています
エコってなんだろう?
ガソリンさえ減りが少なければエコなんですかね?
何てたまにはまじめに考えます(笑)