やっぱり壊れるねー | 日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

第18回全日本自動車整備技能競技大会優勝の1級自動車整備士が送る
日々の整備の備忘録

トヨタ ヴェルファイヤ GGH25

 

点検で入庫の車、アイドリングからカタカタうるさい

当然空ぶかしすると回転数と共に音も変化

ウォーターポンプにガタがあるようです

部品を注文すると、思った以上に箱がデカい

嫌な予感がします・・・

 

開けて見ると結構な大きさ!

これは手こずりそうです。

ちなみに作業時間(工賃になる時間)は20時間!!

エンジン脱着の時間で出ています。

残念ながらそんなに貰えません(笑)

という事で車上で交換に挑戦です。

まずはファンベルトを外します

 ボルトを左にひねるとテンションが解除

下の穴に六角レンチでも刺せば固定できます。

このボルトは逆ネジです。

あとでプーリーを外します。

 

次にエンジンマウントをすべて取り払い

サーモケースを外します

 上から見た所

パイプのOリング部分がなかなか抜けませんが地道にコジって外します。

あとはウォータポンプの取付ボルトを全部外します

 

 プーリーは抜けて来ないので避けながらの作業

残り汁が大量に出て来るので浴びない様注意です(笑)

 

 外れたところ、

ガスケットを交換して取付作業に入ります

 

 交換後はエア抜き

クーラントを多めに入れてキャップを締めます。

あとは回転数を上げ気味にキープして電動ファンが回るまで待ちます。

その後はエンジン停止、一旦冷やします。

クーラントが減っていたら補充して終了です。

 外したポンプは手で回してもゴリゴリ感があり

ガタも確認できました。

漏れ跡もありますね。

 

まだ5万キロ位ですが壊れるんですねー。

 

 

この手は普通のクーラントよりも高いスーパーLLCが入っています