Dreams come true -14ページ目

Dreams come true

大切な人たちが支えてくれるから病んだとしても私はいられる。
だから、どんなことがあっても私は私のまま。
誰かの顔色気にせずに歩こうよ

おはようございます、ほのふるです。今日の記事は!!今日、香川県でライ部をされるMay'n部長のことを書きます。


Another closs game

Another closs game
リラックマの「RYB」見つけちゃいました。可愛いでしょ?


部長がもうすぐ中国地方上陸ということで、とっても嬉しいですっっっ\(^o^)/

11日の広島なんて、お隣の県じゃないですか∑(゚Д゚)でも、平日なので我慢我慢。

休日なら行けたんですがねぇ。なかなか日にちって合わない…。


中国地方の山口県に住んでいる私ですが、行ったことのあるのは(中国地方の中で)広島だけです。

同じ地方だとしても、遠いんです。広島は電車で1時間くらい?の身近な場所ですので。

でも、山口県良いところですよ?田舎だけど。何もない場所だけど!!


私の住むところの方言は広島寄りです。下関のほうへ行くと、変わってきますね。

だから下関のほうへ行くと、たぶん言葉がわからないです。そこまでは変わらないんですけどね。

昔、山口県が二つに分かれていたことから、そうなったんじゃないかなぁと。

それでも、部長に山口へ来てほしい!!


部長の歌が、私の故郷山口に響くときが来ますように…。


大人になったら、私も東京とかに行きますけど…。今は受験生ですし、子供ですもん。

今も、そしてこれからも部長を応援し続けますよっっっ\(^o^)/


RYB@香川、楽しんできてくださいねっ、部長!そして部員さんっヘ(゚∀゚*)ノ

こんばんは、女の子なら出来て当たり前(?)な手芸や、料理がほとんど(いや、まったく)できないほのふるです。いや~、私、手先不器用なんですよ。お恥ずかしながら…。中学生にもなっていまだに歯医者もこわいですし。少しずつ改善していきます…( ̄▽+ ̄*)


さて、今日は私のクラスの「クラス合唱曲」について話そうと思います。アニメ以外のことを話すのはなんとな~く久しぶりな気がします。

曲は、題名の通り「君とみた海」です!!


Another closs game

Another closs game

Another closs game
一番上の画像は特に関係ありません(笑)ただ、最近「神様のメモ帳」にハマっていて、「君とみた」だから…、アリスとナルミかな?なんて思っただけです。


この曲、最初の歌詞が「暑い八月の海で」なんですよ。歌うの、10月の最後のほうなのに(笑)

そこも突っ込みどころではあるのですが、この曲はきれいだけど、「リア充」を歌っているように聞こえるんです、視点を変えると。恋人同士が海を見つめながら、彼が転校の話を持ち出す…な~んて。

私にはロマンチックなことを書く頭がないので、上のようなイメージになってしまいました。


こほん。仕切りなおして。曲の話をしましょう。

本当に、この曲は文句を言いながらでも感動しちゃうんです。最後のほうは号泣かもです、クラス合唱がとってもきれいだったらの話ですが。


「舞台は海。でも、今日の海はいつもより何倍も、いや、やけに美しくて輝いている。まるで、これから別れがやってくることを知らせるかのように。あってほしくない想像はやがて現実となり、今日の海は、涙とともに一層輝きだした。道行く人には見えない輝きが見える。

大切なものを忘れていた自分に、今日の海はこれだよと自分の大切な思いを気づかせてくれた。だけど、自分はもうぐちゃぐちゃで、それが何かがわからない。

―――…行かないで、そばにいてよ、置いていかないで…―――

そんなことばかり考えているうちに、時間だけが過ぎてゆく。彼の腕時計からは秒針の音がなぜかけけたましくなっていた」


こんな感じですかね。あの、文章は何も考えずに手の動きに任せて書いているので日本語がおかしい部分もあると思いますが、そこは温かい目で見てやってくださいな。


そんなクラス合唱の曲。出来具合はどうかというと……まだまだですね~。

合唱部と同じ目線では見ていませんよ?かなり基準は下げていますよ?


一応、改善ポイントをざっと書いておきます。同じクラス、同じ学校の人が見ないと意味がないですがね(笑)でも、もし、アメンバー様、この記事を見られている方で歌われる方がいましたら、参考にしてください。嬉しいです(>_<)


音譜やっぱり、地声が目立ちます。そこを直すことができれば、もう少し良くなるかな~と思います。

 やはり、三年生ですからね。一・二年生に負けるわけにはいきません。一・二年生に「合唱はこれだ!」と胸を張って言えるような合唱をしていきたいです。


音譜自信なさげに歌っている人に、自信をつけてあげましょう。ソプラノは何もしなくても音量は出るので、アルトに言えることですね。合唱のうまい・ヘタはアルトで決まるといっても過言ではありません。ソプラノが合唱の顔ですが、それを同じ女声で支えるアルトはもっと大事な部分です!!


音譜16分音符が続くところの音程はゆっくり確実に取りましょう。速いのでぐちゃぐちゃになりやすいところです。きちんと鍵盤を使って、ゆっくりから取り直してください。


以上です。参考になったでしょうか?


私もクラス合唱、頑張ります。皆さんも頑張ってくださいねっ、応援しています\(^o^)/




非常に長ったらしタイトルですみません(笑)ですが、伝えたいことはあの2つなんです。

まず、バクマン。から行きましょうか!!


Another closs game
NHK、Eテレにスフィア降臨ですよ音譜しかも、最終章である第3シリーズに…!!

昨日の特番、「デラマン。」で聞いた限り、とってもいい曲でしたよラブラブスフィアの曲はすべていいですけども!!特にいい曲なんじゃないかなぁと。

ハルカス、みなっちゃん、あやひー、あきちゃんの笑顔が光ってる!!輝いてるよ、Eテレでっ!!しかも、土曜日午後5時30から!!


さて、バクマン。本編の話です。原作のほうは完結しましたよね。だからかな?第3シリーズでバクマン。も終わりを告げます。

もしかしたらのもしかしたら、劇場版があるかもしれませんけども、テレビでは第3シリーズが最終章らしいです。さびしい…。


そんなバクマン。第3シリーズは、10月6日(土)午後5時30からですよ!!スフィアが聴ける~キラキラ最高と秋人のコンビに会える~キラキラ吉田氏にも会えるかも!!(一番好きなんですよ、吉田氏)

                           

次っ!!オリジナルアニメ「ファイ・ブレイン~神のパズル」、いよいよ来年から第3シリーズ突入!!

まぁ、あんな変な終わり方をしましたもんね、ただ一人。

オリジナルアニメで3期へ行くのは珍しいと思います。3期まで突入する長期作品になるのは凄いですねぇ。

声優さんが豪華だし、話は面白いし、パズルはきれいですごいし…。何をとってみても素晴らしい作品です。


えっと、3期の情報は一切わからないのですが、10月7日より、第1シリーズが再放送ですよっ流れ星


Another closs game


Another closs game


部長のオープニングが聴ける~キラキラ部長の写真の下のお方は、第1シリーズでエンディングを担当された「清浦夏実(きようらなつみ)」さんです。まだ22歳です。それは部長も同じですね。


第1シリーズということは、ギャモン・キューちゃん・アナとカイト&ノノハが出会うシーンがみられるということですよねっ音譜ルークが普通の人だったのに…第2シリーズは。あ~あ。そこは逆に悲しいかも。

キューちゃんがデレる前、つまり、「なんだこいつっ!!性格悪そう!」と思ったころの彼がみられる!!


でも、ひとつ残念なのは、アナが男と分かった時の驚きが味わえないことです…ガーンもう知ってるから、しかし、女の子としてみちゃうのが現状なんです(笑)


また新鮮な気持ちで見られるのは嬉しいです。……結果知ってるけど(ボソッ)。

アニメ「ファイ・ブレイン~神のパズル」第1シリーズは10月7日から、そして今日は「もっともっと神のパズルスペシャル」!!今日の午後5時30からありますので!!


それではっ!!

サブタイトルなんだったっけなぁ…。こんにちは、お久しぶりですね~。ほのふるです。

最近は何かと忙しくてなかなか更新できていませんでした(>_<)現在、情緒不安定なもので、書いたらきりがないことばかり考えていました。なので、今日はファイブレインの報告をしますっ!!



Another closs game

Another closs game
フリーセルの本性がなかなか読めないため、彼のことを理解するのは大変です。

彼とお友達になるにはどうしたらよいのでしょうかねぇ。何したらいいのか全く分かりません(笑)


さて、今日が最終回だというのに、全く話が見えてきません。

決戦の地がヒマラヤの時点でおかしいと思うでしょう!私も同じ意見を持っております。

カイトが自分を見失わずに生き残ってくれたら私は嬉しいです。でも、二人とも助かってほしいですね。


話がよく見えていませんので、最終回約30分前ということで、ファイブレインを通してのお話をしようと思います音譜


一言でいうと、ファイブレインは私が主人公「大門カイト」を演じていらっしゃる浅沼晋太郎さんを知ったきっかけです。もう、一瞬にしてファンになってしまいました。

内容は、単なるアクションとパズルの融合物語かと思えば、人間関係の描写・キャラクターの壮絶な過去・生き様など、たくさんの感動が詰まった素晴らしい作品だと知りました。

カイトやギャモンは、√学園の様子だと全く感じ取れないですよね、過去なんて。

そこに人間関係が入ってきて、なんとも見ごたえのあるお話でした。


パズルの描写もきれいなものが多かったですし(特にカイトとギャモンのパズルは凄かったと思います)、新しいアニメのジャンルが生まれたような気がします。


ここまで私が惚れた作品は、過去にはないと思います。好きな作品はたくさんあるものの、「リアルタイムで必ず見たい!」と思ったのはこの作品が初めてでした。

キャラクターは個性的で、今までに見たこともないようなアニメだし、「もっともっと~」はキャラの掛け合いが面白いし、どこをとっていいのかよくわからないです。


最終回になってほしくないなぁ。


着々と近づいてくる最終回の始まり。それが、永遠の別れでないとしても、情緒不安定な私にとっては泣き叫びたくなるようなお話だったりします。

情緒不安定だからこそ、きてほしくないのですよダウン


今日は、感謝の意味を込め、第二シリーズ始まり前の声優さん集合写真をのっけます。


Another closs game

ファイ・ブレイン~神のパズル~への、感謝です。ありがとう!


p.s前にも書きましたが、いつもペタ・コメント・なうへのコメントありがとうございます音譜

  返すのは明日以降になります。

  きっと、今週の木曜日から徐々に「ほのふる」が復活していきますので、よろしくお願いしますラブラブ

こんばんは、ほのふるです。今日は未来日記最終巻の一つ手前、第8巻の内容を書こうと思います。

画像は、本編のものを貼ると、かなりグロイものが多いので可愛らしいものを貼ります。


Another closs game

Another closs game

Another closs game
なぜか、9thみねね様の中の人ではない、すずさんの画像です。でも、どちらも好きなので許してください。


音譜第21話 暗証番号

いや~、みねね様が自爆する時がやってきましたね。心音爆弾ってこのアニメで初めて聞いたのですが、すごいですね。みねね様が本当に亡くなった時に爆破するのですから。

11thはかなりの曲者だと思います。ですが、「市長」という肩書がある限り、やれないこともたくさんあるわけです。それを考えると、意外と簡単に脱落させられるのではないでしょうか。

まぁ、雪輝と由乃が凄いという部分も考慮して、ですよ?

あぁみえて1st、2ndは中2という設定です。実をいうと、私の後輩(笑)

由乃なんて最初から躊躇がなかったですからね~。雪輝は最近覚醒してきたので私は少し悲しいです…。


音譜第22話 切断

世界も崩壊を始めていますね。秋瀬君がかなり危険となってきた…。だけど復活ですね!!

亡くなる人は日記所有者だけではありません。この回では、日向、まおちゃん、高坂(名前が王子)、そして秋瀬君です。

秋瀬君と雪輝のあのシーンは…腐女子にはたまらなかった!!わかりますか?

肝っ玉母さんのような二頭身、「上下かまど」もなくなっちゃいましたよね…。

もういるひと数少ないですよ。1話で亡くなった方は…脇役でいっぱい出ていますが(笑)本当にかわいそうですよ~。


音譜第23話 検索不履行

雪輝と由乃の二人きりのお部屋。うん、最初あんなにへたれだったのにもうリア充になっちゃって……ちょっと不満です、というよりも嫉妬です、雪輝に。

このお話はもうすぐ終わるこのお話をクライマックスへつなげる大きなお話だと思います。

「アニメ」ということで理解しがたかったのですが、今は2週目の世界なんだなぁとしか思っていません(笑)お話がかなり難しいです……。


次がいよいよ最終巻「第9巻」です。神は誰になるのか、とても気になります!!