映画 バクマン。 | Dreams come true

Dreams come true

大切な人たちが支えてくれるから病んだとしても私はいられる。
だから、どんなことがあっても私は私のまま。
誰かの顔色気にせずに歩こうよ

こんばんは。今日は今更ながら「映画バクマン。」を見ましたニコ

原作もアニメもすべて見ていましたが、また違った魅力を感じました。

 

ニュースやブログなどでは最高と秋人のキャスティングは逆だろう!という意見が多く見られましたが、いざ見るとこのキャスティングのほうがむしろ収まりがよかったように思います。それ以上のこのキャスティングがもし逆なら少しバクマン。とは違うかなぁと感じるかもしれませんでした。最高の倒れても譲れない漫画を描かないとという精神、秋人の賢そうなのに全然賢くない少しなよっとした姿は逆ではあ、違うかもと思ったかもしれません。あの最高の芯の強さは佐藤健さんの目力、少し頼りない秋人のあの姿は神木隆之介さんの雰囲気でしか出ないものだと改めて思います。なかなかうまく言葉にできませんが…(笑)。

 

主人公2人の最大のライバル、新妻エイジとのバトルシーンは演出がとてもすてきだなぁと思いました。あぁ凝ってるなぁそう感じるのは当たり前ですがそれ以上にぶつけあいを漫画の一枚一枚で表現するその発想が素敵だと思いました。

個人的にはエイジのキャラクター性が毎回のごとくツボでした(笑)。あの黒づくめの存在はどこまでもひきつける魅力があるのですね…。猫背気味のあの存在、いやぁ面白い。

しかしながら名前は出てこなかったものの、ちゃんと平松さんの担当さん(通称吉田氏)が出演されていたことに感動しました。原作ほど出演シーンはなかったものの、ちゃんとあの吉田氏のクセが残されていて本当にうれしかったですラブ

映画のキャラクターの中では川口タロウが想像通り…いえそれ以上すぎて素晴らしかったです。確かにあの役は宮藤官九郎さんですよね…!

 

主人公最高と秋人の漫画家としての名前は「亜城木夢叶」ではありませんでしたが、それはそれで違いを楽しむことができました。確かに映画では最高と美保ががっつり絡むシーンは少なかったですから突然名づけるなんて変にもほどがありますよね…()

エイジがどうして亜城木先生と呼ばないのだろう…と映画を見ている間中思っていました。気にするとこそこかよ!という感じですけどやっぱりきになってしまうんですよ!笑い泣き

 

全体的には面白かったです。

他作品の連載を始める二人として続編をやってもかなり面白いと思います、というよりやってほしいですね、個人的に。

まだ登場していないキャラクターも出演させてまた熱いバトルやドキドキの恋模様を見たいのが本音です音譜ふふふ。

 

それでは。

See you next timeウインク