こんばんは。ほのふるです。今日は「このライトノベルがすごい」2012の復習がてらに作品を紹介しようと思い、この記事を書きました。かなり私個人の意見が入っていますが、批判は受け付けておりません。あしからず。
矢印は、前回のランキングと比べての結果です。前回刊行がなかったものについては、の矢印を添えてあります。期間内新作については、
を添えてあります。
作品部門
第1位 「ソードアート・オンライン」 電撃文庫 作・川原礫 イラスト・abec
自分はゲーマーではないので、あまり多くは語れません。
しかし、この作品の設定は少し気味が悪いです。ゲームオーバー=死。つまり、毎日が死と隣り合わせなわけです。
アニメもスタートしましたし、その影響で2013年版もかなり上位に食い込みそうですね。
第2位「とある魔術の禁書目録」 電撃文庫 作・鎌池和馬 イラスト・はいむらきよたか
昨年に引き続き、ベスト3をキープしています。さすがですね。
今から読むとなるとかなり頑張らないとおいて行かれますね、確実に。でも、すべてのキャラが魅力的ですから見る価値はありますよ!!
第3位「ベン・トー」 集英社スーパーダッシュ文庫 作・アサウラ イラスト・柴野櫂人
給食前に絶対に見てはいけない本第1位(笑)
とにかくお弁当の描写がうますぎる!!映像もにおいもないのになぜお腹が空くのか、いまだに謎です。あんなお弁当の細かい描写は素晴らしいと思います!!
第4位「円環少女(サークリットガール)」 角川スニーカー文庫 作・長谷敏司 イラスト・深遊
何度も読み返したい作品。一度ですべては理解できませんが、その分何度も読み返したくなります。
非常に練りこまれた世界観に引き込まれるし、濃いキャラクターたちが繰り広げるバトルも魅力の一つです。
第5位「バカとテストと召喚獣」 ファミ通文庫 作・井上堅二 イラスト・葉賀ユイ
学校や電車の中では読めない作品。基本はバカなのに、時々ふいにくる感動話はずるすぎる!!
常識では考えられないバカっぽさもまた魅力ですね。
毎回、バカテストの珍解答には吹きます。真面目な答えもあるところがいい!
皆が愛される作品というのは、まさにこのことではないでしょうか。
第6位「僕は友達が少ない」 MF文庫J 作・平坂読 イラスト・ブリキ
とにかく残念な人が集まった「隣人部」で繰り広げられる残念なお話。
今年はアニメも盛り上がりましたね。
美少女なのに残念!!だが、そこがまたいい!!
この作品こそ、「残念は最高の褒め言葉」という言葉が似あいますよね。
第7位「丘ルトロジック」 角川スニーカー文庫 作・耳目口司 イラスト・まごまご
登場人物が皆歪んでいるという斬新な設定。「変態」とはなんなのかを考えさせられる傑作です。
ハマる人はがっつりはまってしまう、第7回スニーカー大賞優秀賞受賞作。
登場人物はゆがんでいますが、皆それに見合ったヘビーな過去の持ち主というところがまたいいですよね。
第8位「涼宮ハルヒ」シリーズ 角川スニーカー文庫 作・谷川流 イラスト・いとうのいぢ
4年ぶりに「おかえりなさい!」あの名作がついに最新刊を出しました!!
「待っててよかった」という人続出の最新刊「涼宮ハルヒの驚愕」。
4年分のプランクを感じさせない、怒涛の展開の連続で読者をわっと驚かせました!!
第9位「アイドライジング!」 電撃文庫 作・広沢サカキ イラスト・CUTEG
未来のアイドルがテーマのお話。未来のアイドルは、もちろん今のように歌って踊りますが、なんとなんと戦ってトップを目指すのです!
アイドル×バトル×百合という、ありそうでなかった黄金の組み合わせが楽しめる作品です。
でも、内容はアイドルというより、スポーツや格闘技に近いです…。
第10位「雨の日のアイリス」 電撃文庫 作・松山剛 イラスト・ヒラサト
優しい雨に包まれたロボットの切ない追憶が描かれた、心に響くとはまさにこのことと思える作品。
突然の別れと出会い。ロボットだからつらくないわけではないんです。
読むと、涙が止まらなくなるお話です。
以下、11位から30位までの作品です。
11位「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫)
12位「ココロコネクト」シリーズ(ファミ通文庫)
13位「神明解(しんめいかい)ろーどぐらす」(MF文庫J)
14位「神様のメモ帳」(電撃文庫)
15位「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」(ガガガ文庫)
16位「羽月莉音の帝国」(ガガガ文庫)
17位「変態王子と笑わない猫」(MF文庫J)
18位「ゴールデンタイム」(電撃文庫)
19位「狼と香辛料」(電撃文庫)
20位「キノの旅ーthe Beautiful Worldー」(電撃文庫)
21位「アクセル・ワールド」(電撃文庫)
22位「とある飛空士への夜想曲」(ガガガ文庫)
23位「子ひつじは迷わない」(角川スニーカー文庫
24位「のうりん」(GA文庫)
25位「なれる!SE」(電撃文庫)
26位「GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン」(電撃文庫)
27位「テルミー」(集英社スーパーダッシュ文庫)
28位「ロウきゅーぶ!」(電撃文庫)
29位「魔法科高校の劣等生」(電撃文庫)
30位「デュラララ!!」(電撃文庫)
女性キャラクター部門
第1位「御坂美琴」(とある魔術の禁書目録)
第2位「アスナ」(ソードアート・オンライン)
第3位「柏木星奈」(僕は友達が少ない)
第5位「アリス」(神様のメモ帳)
男性キャラクター部門
第1位「キリト」(ソードアート・オンライン)
第2位「上条当麻」(とある魔術の禁書目録)
第3位「阿良々木暦」(化物語)
第4位「一方通行(アクセラレータ)」(とある魔術の禁書目録)
第5位「佐藤洋」(ベン・トー)
最後に、レーベル別作品ランキング1位を紹介します。
電撃文庫編 「ソードアート・オンライン」(総合1位)
ファンタジア文庫編 「生徒会の一存」シリーズ(総合32位)
ファミ通文庫編 「バカとテストと召喚獣」(総合5位)
角川スニーカー文庫編 「円環少女(サークリットガール)」(総合4位)
MF文庫J編 「僕は友達が少ない」(総合6位)
集英社スーパーダッシュ文庫編 「ベン・トー」(総合3位)
ガガガ文庫編 「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」(総合15位)
GA文庫編 「のうりん」(総合24位)
講談社BOX編 「物語」シリーズ(総合34位)
ハヤカワ文庫JA編 「約束の方舟」(総合35位)
角川ビーンズ文庫編 「彩雲国物語」(総合36位)
C★NOVELS FANTAZIA編 「夢の上」(総合52位)
ウィングス文庫編 「金星特急」(総合57位)
TOブックス編 「魔術士オーフェンはぐれ旅」(総合59位)