2025/4/12

アプデ1弾用の装備を更新しました

モンハンワイルズ アプデ1弾 新テンプレと対:歴戦王レ・ダウ等の属性吸収ヘビィ装備

 

 

 

この記事を書くにあたってまず最初にどうしても言っておきたいこと

 

本題部分のみが見たい方はゲーム内画像が出てくるところまでスクロールしてください

画像

 

多くの企業wikiでの最強武器種でヘビィボウガンが最強!!と言われていますが

本当に今作のヘビィボウガンは歴代最弱まであります

グラビモスの腹に水冷ぶちあてて1分で倒せるから最強みたいな理論で持ち上げるのは勘弁願いたい

 

ヘビィボウガンの属性弾しか現状はまともな運用ができません

それ以外のダメージとなる弾は竜熱除いて全部致命的な欠陥を抱えています

 

ヘビィボウガンを長らく使うものとして運用方法が過去一番難しい作品なので

あまり最強だからこれを使う!みたいな安易な紹介は避けていただきたいものです

 

物理弾に関しては今色々と最善の戦い方とスキル構成を考えていますし

属性弾と一緒に書くとものすごい情報量になるので今回は割愛します

 

 

 

本題開始

先にアーティア武器と生産武器どっちが強いかについて

これは会心に特化させた属性ヘビィのパターンです

これでスキル系を組み合わせると会心率100%になります

 

が!これは失敗の構成となります 

 

アーティア武器と生産武器のどっちが強いかですが

ちゃんとした構成ならアーティア武器ですが、間違えると生産武器より劣ります

 

これはアーティア武器の基礎攻撃力8の構成です

スキルはファーストショットlv3、会心撃3、属性3、挑戦者5、会心系スキルです

攻撃7会心1です

 

 

攻撃5会心2です(装填数UPが1個くる計算で)

 

攻撃7です

 

アーティア武器で覚えてほしいことは1つ

会心率に振れば振るほどダメージは落ちるという事

会心率100%にした方が強い!は残念ながらワイルズでは存在しない話です

 

続いてこれは生産武器のチャタカブラヘビィ

これがウズトゥナのヘビィ

このヘビィは会心率が-15%あるにも関わらずチャタカブラを超えています

 

つまり、会心率をある程度に補えば平均ダメージ計算で攻撃7のアーティア武器に性能は追い付けます

 

 

結論としては倍率が高い武器が強いという事です

そこに会心率のいい悪いはそこまで関係ありません 

 

と、いうわけでお勧めの生産武器の話に移ります

鉱石で作るアサルト

氷属性ヘビィとして優秀です

 

おそらく氷属性のヘビィとしてはゴアを使っている人が多いでしょう

 

確かにラスボス後に挑む強敵で、武器には会心撃3もついて会心率もある

えぇ、見た目も強そうですよね

 

でもよく見ましょう 倍率は200です 200

200が220に勝てるはずがありません

会心撃が3ついていようが会心率が20%あろうが 弱いです はい

 

水属性ヘビィはウズトゥナのダルカプ

倍率が240です 申し分ない

アーティア武器で水冷撃ちするなら属性特化させて攻撃7会心1以上が必要になります

攻撃7装填数1とかにするぐらいならアーティア武器作らずこれ使えばいいです

 

画像

ちなみにグラビモスの腹に1hitで110とか出ます

強い(確信)

ババコンガのヘビィ

火属性で運用するものですが、これの真価は装備スキルの特射2にあります

竜熱特化2も組み合わさって竜熱ゲージの攻撃がかなりダメージを稼げます

マルチで火炎弾が60発や120発で沈められないような場合だと調合素材の節約として竜熱ゲージでもダメージ稼げるこの武器がかなり活躍できます

 

とりあえずヘビィはこの武器作っておけの1本に入ります

火属性だけならこの武器が一番です

そりゃあ230も倍率があればね

エグドラの火力は伊達じゃない

 

雷はアンジャナフ亜種のヘビィ

これも滅茶苦茶強いというわけではありませんが、麻痺も撃てるし性能のバランスがいいのでとりあえずこれ作ればいいです

 

でもこれ以上の性能値をアーティア武器なら作れるので

一番最初に作る武器は雷ヘビィでしょうね

 

 

装備構成とスキルに関して

ゴアとブランゴを組み合わせたこの構成を超える属性装備はありません

 

挑戦者は常時発動するスキルではありませんが、これ以外の採用するスキルが残念ながらないんですよね

 

属性吸収はガードしても発動するので相性がいいかと思いきや

残念ながら装備構成で1以上の採用ができなかったり

挑戦者3吸収1とかにすると挑戦者5に負けます

 

連撃を5に盛った方が強いのでは?と思う人もいるでしょうが

残念ながらボウガンに連撃は倍率しか適用されないため、属性目的で連撃のスキルを上げても何の価値もありません

lv1で止めていいです

 

それ以外のスキルも結局挑戦者5に負けるので現状のヘビィはこれ以上の構成はありません

 

 

画像

攻撃7装填数1ならアンジャナフ亜種の上位互換になることができます

 

性能的にはアンジャナフ亜種と撃てる部分はは一緒ですが、攻撃7なので生産武器を超えます

 

とりあえず状態異常が撃てるヘビィで作るのであれば

黙って攻撃7装填数1に振るのが正解ですね

 

アーティア武器の装飾品などだとこんな感じに入れています

ファーストショット3と超会心3盛るならどっちがいいのか?の問題も実はあり

ダメシミュのバグなのか仕様上そういったことがあるのかは不明ですが

ファーストショットを入れると非怒り時の威力は上がるのですが、怒り時に挑戦者が付いている場合のみ威力が挑戦者のスキルを導入していない時よりも落ちます

 

挑戦者とファーストショットは何か相性が悪い?

一方超会心は非怒りでも怒り時でも挑戦者の有無関係なしに威力は上昇します

ただ、非怒りのダメージはファーストショットの方が高いので

 

ここら辺はファーストショット+αができる点から少し悩ましい所なんですよね

意外と属性弾の物理部分も今作は高いのでクリ距離も大事だし、物理部分が高いので超会心も意味を成すので

おそらく超会心を入れた方が火力としては一番見込めるのは確かです

 

ここら辺は個人の判断で切り替えてもいいポイントだとは思いますが・・・

難しいですね

 

画像画像

今作の属性弾は一番のダメージソースではあるものの、当て方を考えないと普通に弾切れになるので

ある程度のモンスターの肉質だけは覚えていきましょう

 

 

物理弾の方もいい方法が分かったらまた書いていこうと思います