どうも、MHF以外の記事では久々ですかね
2回目の記事になるかな?boの話は。

自分が購入してから十分と時が経ちました。ほぼ毎日やっていましたしそこそこうまくなったのかな?

つーことで今回は全般的に反省します。


開幕から凹むことをずらずらと並べると萎えて記事書く手が止まるのでうまくなった点から書きます。

1,エイムが格段にうまくなった。
実際購入初日から廃人の友人から褒められていたエイムでしたが
購入当日から比べると明らかにエイムがうまくなったと思います。。
その自信はキル数とヘッドショット数が増えたことです。

2,判断力等
簡単に言えば戦略がしっかり組めるようになったという事
例「相手がこの通路をよく使用してイモって来るからこの道順で行こう、(又 攻めよう)
めちゃくちゃうまいとかいうわけでもないですが、そこそこ通用する感じの判断力は持てたと思います。

3、比率上昇

最近はフリフォかフラッグ戦をメインとしてやっています。
フラッグは主にマラソン等で旗狙いで動いているので比率はあまり関係ないですが
フリフォですかね、本当にアホみたいにうまい人には勝てませんけど
普通に金武器とかじゃない人ならカモって上位には食い込めます。
比率は1↑ いい時で4↑
まぁものすごく低いときもありますけどそれはまたあとで話します。




さて、自分がうまくなったなーと思う点をボチボチ書きました。 次は自分の心をおります。


1、AK-74uしかまともに使えない
所謂、致命傷ってことです。廃人様の言うとおり武器はいろいろと確保するべきだったですかね
前までM60やファマスなどを使っていました。

今ですか?クリンコフ一強ですよ。ついでに拡張マガジン
それの何が問題かっていうとですね・・・・

2、ロングショット率

ロングショットです。
クリンコフでもロングショットは可能です。
しかしやはりクリンコフの拡張マガジンじゃロングショットにも限度があり
元々 中距離戦が最適なクリンコフには折れる。 つまり見つかったら死ぬ
先に撃っても距離が遠いと負ける

つまり大問題。
じゃあクリンコフ使わなければいいじゃん、という話になるけど
さっき言った通りほかの武器との相性が完全に悪い
なぜって言われるとですね。中毒ですよ
クリンコフを毎日長く使い続けると大体どれくらい撃てば死ぬってことを感覚で覚えます
つまり途中で弾が切れるのをびびる俺がいるし、ほかの武器じゃ倒す感覚が全く違う

1度ウージーに乗り換えてみようとしましたがだめでした。 倒せない倒せない
弾は命中してるけど途中で弾を止める癖がついてるんですかね 死んでないんですよ これが
つまり返り討ち  お前は馬鹿か と何度思ったことか


3、突然の襲撃

なんかどっかのクエスト名みたいな題名ですけど違います。
つまり唐突に上から降ってくる凸砂やナイファー様ですよ
(ナイファー、凸砂、デュアル この3匹が俺の強敵です)
不意打ちにどうにも弱く どこ向いてナイフ振ってんだか・・・
壁と壁で相手とぶつかり合うときのナイフなどが不安でなく
唐突に出現するあの人たちですよ
距離が空いていれば中距離戦のクリンコフが勝ちますが どうにも・・・ねぇ
テンパってしまいますよね。
(友人からのアドバイス・・・「どれだけ出会いがしら冷静かで勝てる」)
俺にはドキッとする言葉ですよね 実際無理っす 慣れないっす



4縦長いエリア、建物ばかりのエリア
いい例がHAVANA
なんで?って思う人がいるかもしれんけど上の状況から察してください。
ヒントは ロングショット、クリンコフ、突然の襲撃でお送りします。




まだ書くこともあると思いますが上の4点が一番大きく見えているのでこの3つを命題にします。

どんだけ上の3点がうまくても、下の4点が場合を飲んで殺してしまう。
ロングショットはどうにかして対処したいですが どうにも・・・なんの武器使えばいいのって感じです
戦略組むのがうまくなったと言っていますが、どうにもフリフォ等だと不利なエリアが当たればボロボロです
HAVANAとか比率1いかねぇんじゃないのかな

今見えているこの4点をクリアすれば確実に後後に役立つのは確かです。
どうにかして・・・うまくなりたい

つーか教えてくれる方は歓迎します。 IDはご察しの通りです。 bで始まりnで終わります。

bo2まで発売が近い・・・なんとかしてうまくなりたいです。
武器とかが様変わりすると思うけどやはりロングショットは直さないと



では、次に見直す日が来ることを信じて・・・