自動車メーカー:スコダ (SKODA) | YMR Global Motors 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

YMR Global Motors 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

元ラリードライバーの車屋社長のイギリス、ヨーロッパでの日々の仕事、活動などなど。ビジネス、自動車情報や、自動車の輸出、並行輸入事、モータースポーツ(特にラリー)の話題を中心としたブログです。

最近、僕の店舗に、スコダが妙に並んでいます。

日本人の方には、ほとんど馴染みのないメーカーですよね。




   スコダのマーク


チェコスロバキアのメーカーなのですが、よく日本人方に、「何のメーカーですか?怪しいですよね」とか、「スコダって危ないんでしょ?」「え?チェコ?大丈夫??」なんて言葉を聴くことがあります。

知名度が低いゆえなのか、実際に実証を元に言われているのかは、定かではないですが・・・。ただ、少なからず、僕や、多くのイギリス現地人は信頼を置いているメーカーだと思います。

日本人にとってダークホース的なメーカーじゃないかなと思います。現にイギリス現地のレポートで、信頼性は全メーカーTOP5に入るほどの品質の高さを誇ります。

実は元をただせば、ボルクスワーゲンなんですが・・・エンジンルームを空けると、ヴォルクスワーゲンやアウディのマークが入ったパーツがいたるところにあります。

エンジンも然り。ボルクスワーゲンが誇るディーゼルエンジンが搭載されています。(もちろんガソリンエンジンもですが。)

足回りすべてボルクスワーゲンの技術です。要するに、姿の違うボルクスワーゲンみたいなものですね。

沢山の現地のイギリス人の方は、かなり信頼を持って運転しております。路上でもかなり見かけます。



     スコダ ファビア 新型


ちなみに、ラリーにも積極的に出ていますよ。



オーバーフェンダー仕様でなかなかかっこいいと思います。

スコダのラリー車の動画

一昔前、イギリスで現役でラリーをやっていた時に、よく、速さを求めるなら、プジョーやシトロエンなどと言われていましたが、頑丈さや信頼性はスコダがいいよねぇって言われていました。確かにタフな車です。



ボルクスワーゲンやアウディ乗っている皆様方、言ってはなりませんよ、「変なメーカーで危ない」って・・・







YMR Global Motorsはイギリス オックスフォードにて、現地自動車販売、ヨーロッパ⇔世界 自動車輸出入、ヨーロッパモータースポーツ参戦サポートをいたしております。是非是非お問い合わせください。

詳しくはこちらまで↓

www.ymrglobalmotors.com