レースミーティング:カースルクームサーキット | YMR Global Motors 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

YMR Global Motors 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

元ラリードライバーの車屋社長のイギリス、ヨーロッパでの日々の仕事、活動などなど。ビジネス、自動車情報や、自動車の輸出、並行輸入事、モータースポーツ(特にラリー)の話題を中心としたブログです。

今日は、今年最後のイギリスの祭日(クリスマスは別として)とのことで、先週行ったカースルクームサーキットでA Plant LUX August Bank Holiday Race Meetingというレースミーティングに行ってまいりました。フェラーリレース、ポルシェレース、ハッチバックGTチャンピオンシップ、クラシックレース、フォーミュラ・フォードなどのチャンピオンシップのイベントが行われ、盛り上がっておりました。


ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記


今回のサポート車両は、ポルシェクラブカップをリードしているオレンジポルシェ968と

ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記


そして、同じ場所で、Miniのスペシャリスト(Miniレースをサポートしています)がMGのクラシック(MGB)で参戦しておりますのでこちらも報告したいと思います。


ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記


オレンジポルシェ968のクォリファイが早朝に行われ、ドライコンディションでスタート。順位はクラス2で3位でした。


午後になり、雨が振り出し、雨のセッティングをします。(タイヤはミシュランのコントロールタイヤで、一種類しか使えません。要するに、ドライもウェットも一緒です。)


迎える2レース目、クラス2では3番目でスタート。雨は少し降っているもののさほど路面は濡れておらず。


ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記  ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

そのまま、3位。ドライバーの話では、いまいち調子がよくなかった状態。


3レース目前、本格的に雨が降り出しました。セッティングを再度打ち出し、出走。


ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

雨の中、結果は3位のままで完走。今回のレースで、チャンピオンシップクラス2の部で、前回のレースまで2位のチームが、今大会で首位を取り、こちらのオレンジ968と並んでシリーズ同ポイント1位に並びました。なかなか面白い感じになってきましたね。次回は勝ちたいです。シリーズがかかっているゆえに。


さて、MGBのほうはどうでしょうか?


午前の遅くにクオリファイが始まり、路面はドライコンディション。


ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

結果は17位。


午後、最後のあたりに本戦。


ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

雨がすごく、上位争いをしている車両は、後ろが滑ってカウンターを当てる場面も多く・・・・1970年あたりの車両といっても、かなり速いですよ。僕の現在のAE86なんてまったく相手にならないほど速いです。(おそらくスローに見えてしまうほど)


とりあえず、本戦17位でスタートしたMGB、無事完走しました。


今月は毎週のように、イベントが続き、週末休みがないほどでした。おかげさまで充実した8月でしたね。


これからは9月、日も短くなり、雨も多く、寒くなりということで、憂鬱な時期に入ります。この時期以降に日本から赴任される方、気をつけてくださいね。鬱になる人多いらしいですよ。