ストレッチセミナーの報告をしつつ、かつての大名行列に思いを馳せる件 | School Life

School Life

ボディケアスクールRAA(リラクゼーションアーツアカデミー、旧RTC)最新情報。

現在船橋市勤労市民センター他、船橋近辺のレンタルサロンで講習会等を開催、後進の育成を行っております。

『セルフ&パートナーストレッチテクニック・下半身』

【日程】12/13(金) 10:30~13:30(定員8名) 

【受講料】5000円(再履修3000円)

●下半身のバランス運動及び、足腰・殿筋のストレッチによる血行促進と腰痛の緩和

●自身の疲労解消・お客様へのアドバイスの為のセルフストレッチ

●二人一組で、施術にも応用できるパートナーストレッチ

 

 

『フットリフレクソロジー テクニック』

【日程】12/6(金) 10:00~17:00(休憩60分+10分×2、定員8名) 

【受講料】15000円(再履修・RTC卒業生5000円)

●足の骨格や筋肉、疲労の仕組みを学ぶ実践解剖学

●うつ伏せ・仰向け両面でのオイルテクニック

●自然治癒力向上を促す『反射区』と、疲労回復を目指す筋骨格・リンパ系への両面への同時刺激

●遠心性の刺激による全身へのアプローチ、およびリラックス効果による自律神経系へのアプローチ

●血行改善効果が期待できる下肢の中央静脈、および伏在静脈へのアプローチ

●状態改善をお客様へ提示する為のトークテクニック&アピールテクニック

 

 

 

1月予定

『横向き上半身テクニック』

【受講料】4000円(再履修3000円)

●お年寄りやうつぶせが辛い方向けに、肩を中心に首・背中への施術

●横向き僧帽筋ストレッチ系テクニック 他

 

 

『整体コース第四次募集』

「リラクゼーションで使える整体コース」

【受講料】月一回開催、費用15000円

 

12月or1月に無料体験会を開催予定です。

 

・ベース&アクシステクニック

(仙腸関節、および体の中心軸からの痛みの緩和テクニック)

 

 

・キネマティックチェーンテクニック

(小脳支配、および内臓の位置関係から起こる

運動連鎖を利用した痛みの緩和テクニック)

 

 

・頭蓋骨調整テクニック

(頭蓋骨の歪みによる脊柱への負担緩和テクニック)

 

 

【会場】船橋本部教室(千葉県船橋市湊町2-5-4 藤代ビル202)

【講師】 徳西  

【申し込み方法】e-mail: hot.tokunishi@gmail.comまで

※不明な点等ございましたら、上記アドレスまでご連絡下さい

 

 

 

実際の施術を体験したい方は、

「リラックスサロンfu~NEXT船橋店」で

水曜・日曜に店舗におりますので

徳西指名でご予約の上、ご来店下さい。

(施術料金+指名料330円になります)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000433373/

↑ホットペッパービューティ

備考に「実地体験希望」と入れて頂ければ、簡単な施術の解説も付けます。

 

 

*************************

 

 

今回、ストレッチテクニックを一部リニューアル、母指押圧セミナーで好評だった

『筋膜ストレッチテクニック』

『ジョイントストレッチテクニック』

を導入してみました。

 

『筋膜ストレッチテクニック』は、

疲労した筋筋膜と軟部組織の癒着を利用してストレッチを行う

という逆転のテクニックです。

RTCの「軟部組織の遊び」を応用したテクニックです。

 

腕橈骨筋など、通常絶対伸びない筋肉にも効かせられるのがポイント☆

特にセラピストはこのあたりの疲労が出るので、普段から伸ばしておいた方がいいですね。

商売道具は大切に!

<腕橈骨筋の伸ばし方>

①伸ばしたい方の腕を斜め前45°に出す

②腕橈骨筋の起始(肘の外側、肘関節より少し肩側)に四本指を当てる

③掌を外側に向ける

④四本指で皮膚ごと筋肉を引く

⑤掌を小指側に曲げる

⑥引っ張ったまま息を吐いて10秒

 

2、3回やると腕がすっきりします。

パソコンの入力作業が多い人にもおすすめです(^O^)

 

『ジョイントストレッチテクニック』

筋疲労で起こったミリ単位の関節の機能異常を修正するテクニック」です。

関節のクッションを回復させることで、より動きやすく疲労しにくい状態をつくります。

 

 

次回の『下半身ストレッチテクニック』でも行いますので、お楽しみに!

 

*************************

 

以下雑談

 

「房総往還」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%BF%E7%B7%8F%E5%BE%80%E9%82%84

房総往還(ぼうそうおうかん)は千葉県船橋市から館山市まで通じる街道で、

別称で上総道木更津道房州道江戸道などがある。

江戸時代に確立した街道で、近世においては、参勤交代に利用されたほか

海上交通の湊を結ぶ道として利用されてきました。

 

 

 

房総往還の地図

※千葉市HPより

 

wikiによると、起点は船橋大神宮下交差点前らしいです。

すぐ近くでした(^O^)

ただ、千葉市HPでは市川市起点とあり、どうやら諸説ある模様。

 

 

国道14号をはじめ、ほとんどの道が国道や県道に組み込まれていますが、中には消失部分や

昔のままの状態を保った場所などもあります。

 

その一つがここ

富津市にある

関の犬岩(通称S秘境)

 

 

https://www.city.futtsu.lg.jp/0000000578.html

富津市HP

 

 

 

ちなみに行くまでの道。

昔はここ、参勤交代で大名行列も通ったそうです。

 


ここを!?

昔の人凄い…

 

 

 

 

 

 

そして大神宮下近くにある

「喫茶ダイジングー」

ネーミングセンスといい、激しく気になる件。