【判明】おっぱいを3歳以上まで続けるとアノ病気の発生率が低下する | ベビーマッサージ&ベビーヨガ教室@横浜南区・保土ヶ谷区/ママと赤ちゃんが一緒に楽しめる教室 ペリドット

ベビーマッサージ&ベビーヨガ教室@横浜南区・保土ヶ谷区/ママと赤ちゃんが一緒に楽しめる教室 ペリドット

◎ベビーマッサージ、ベビーヨガ教室
◎離乳食講座
◎ママのためのハンドメイドクラス

横浜市南区、保土ヶ谷区を中心に活動!

ベビーとママのための習い事

0歳からの、初めての習い事に最適♪


赤ちゃん 2ベビーマッサージ、ファーストサイン教室

赤ちゃん 2子連れで資格取得スクール

マッサージヘッドスパサロン

あし英国式リフレクソロジーサロン


mom&baby 

salon/school

peridot です☆


いつもご訪問頂き、ありがとうございます☆




━─━─━─━─━─━─━─━


こんにちは~


すっかりお正月気分が抜けてますが、すぐ明日から三連休~

また逆戻りな感じです(笑)



さて、子育て、育児に関する記事をヤフーニュースや、ネット記事で探して読んでいる私です。

昨日の「牛乳」ネタに引き続き、記事ネタです。


特に「おっぱい・母乳」の記事はママなら気になりますよね!

気になったおっぱい記事をご紹介します!





※一部省略



■今ドキママの断乳時期


おっぱいを卒業する時期に正解はないと言われています。

1歳を過ぎ、離乳食が幼児食になる頃にそろそろかな、と思うママも多いようです。


ところが、WHOとユニセフの調査によれば世界の卒乳平均は4.2歳とのこと。

WHOでは生後6ヶ月まで完全母乳育児を行い、その後は適切な食事を補いながら、2歳かそれ以上まで母乳育児を続けることを推奨しています。


ママが決めた時期に母乳をやめる「断乳」から、最近は赤ちゃんが自然におっぱいを卒業する「卒乳」の考え方が出てきました。


日本でも母乳育児が見直され、少しずつ母乳をあげる期間が長くなってきているようです。

ご飯も食べて元気に遊んで問題がなければ、2,3歳までおっぱいを続けてもよいという風潮になってきました。



■母乳育児と更年期障害の関係



月経、妊娠、出産、授乳など、女性の体はホルモンに左右されています。

そして自分の母親世代を見ていると、顔がほてる、汗をかきやすい、などの症状が現れる「更年期障害」もかなり心配ですよね。



実は昭和30年ごろから粉ミルクが改良され、ミルクがメジャーになりました。

おっぱいだけで育ったわ、という現代のママは意外と少ないのでは?



そんな子育て時代を経験した50代前後の女性を対象に、母乳育児期間と更年期障害との関係の研究報告があります。




その結果、1年以上おっぱいを続けた人は、主にミルクで子育てした人よりも、全般的に更年期症状の発現頻度が低かったとのこと。

症状があっても日常生活に注意する程度で済んでいるよう。

さらに驚くことに、3年以上おっぱいを続けた人は特に更年期症状の発現が低かったのです。


授乳中に月経が再開する場合もありますが、どうやら長期の授乳による無月経期間の長さが影響しているようです。


妊娠・出産・授乳と無月経の間、卵巣はゆっくり休むことが出来ます。

そしてママは更年期の卵巣低下と似たような状態を体験しているそうで、ママの一生のホルモンバランスを整えてくれているようなのです。



■母乳育児が見直されている理由


最近はWHO、ユニセフの推奨もあり、母乳育児が見直されています。

その理由は母乳からの栄養や免疫によって赤ちゃんの体を守ったり、乳幼児突然死症候群との関連、そして子供の心の安定などが挙げられます。


ママも産後の子宮の戻りがよくなるのは昔から言われていますよね。

ぜひとも続けたいと願うママも多いのではないのでしょうか。


ただし、母乳育児はとてもデリケートな問題。

母乳の出が悪い、乳腺炎、仕事やママの体への負担が大きく、母乳を思うように続けられない場合もあるので自分の身体と相談しながらにしましょう。


また夜間の授乳は虫歯のリスクが高まるのも事実。

1歳過ぎや幼児食でおっぱいを続けるときは、歯科医院で虫歯になりやすいか、きちんと磨けているかチェックしてもらいましょう。


ママと赤ちゃんの数だけある、おっぱい物語。


母乳育児は長い人生の中でみれば、ほんの短い期間です。

今だけの赤ちゃんとの時間を大切にしたいですね。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


いかがでしたか?

参考になりましたでしょうか…


ということで、アノ病気の発症率が低下するって「更年期」のことだったんですね~ふむふむ。


おっぱいを3歳まで…か…時既に遅し(笑)


未だ更年期知らずですが、いずれやってくるであろう更年期。



わかっていたら、3歳までおっぱいにしたのになぁ・・・(笑)













さてさて、今月のベビーマッサージレッスンのご案内です!


日時:1月30日(金) 10時から~


場所:永田地区センター 和室 2階


費用:初回 1500円(2回目以降 1000円)


持ち物:いつものおでかけグッズ、バスタオル



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



今回は、節分前なので節分っぽいことしたいな~と思っていますが、

今の時期、乾燥して頭皮もカサついたり、産後で抜け毛にお悩みの方も多いかと

思いますので、無料で頭皮診断チェックをしたいと思います。(ご希望の方のみ)

※正しい洗髪方法など教えちゃいます!



ベビーマッサージはもちろん、頭皮にお悩みのママさんもこの機会に

ご参加くださいませ!




1419306438793.jpg






゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

RTA指定スクール

ベビーマッサージ、ファーストサイン教室
baby salon ペリドット



ニコニコRTA認定講師 しんどう ともみ

電話45-309-3126
手紙rta_peridot@yahoo.co.jp

ホームぺージホームページ


(2~3日以内に確認の連絡を致します。

お手数ですが、メールを受け取れるよう設定してください!

もし連絡が無い場合は、再度ご連絡下さい。)

>>>お申し込みフォーム




アメクリップ






゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚