おうちですぐマネできる簡単保育テクで
ママ力がぐんぐんUP!!
相談相手がいない、人見知りでも
気持ちに余裕がある子育てママに変身できる♡
ひまわりてらす》
田村 梨沙 (たむら りさ) 

 身長を伸ばす食べ物は身近にある♡
 
我が家の柱には
子ども達の身長の伸びをしるした跡が
あるんです。


ふと思いついたときにはかるので
幅がまちまちですが(笑)


それでね、ふと息子の身長の印から
床までの測ってみると
なんと180センチ!!


子どもの身長じゃないじゃん!!
もうね、ビックリしました。


息子はわりとゆっくりだったんですよ、
背が伸びるのが。
 

年長さんから小学4年生くらいの時は
「どんどん背が伸びてほしいなあ」
って思ってたんです。
 
 
 
旦那様は176センチくらいなので
低くはないけど
私が低いし
遺伝って聞くし・・・
 
 
う〜ん。
男の子だし、気にするようになるかなぁ
とかいろ考えちゃったんですよね。



結果的にはよく食べてよく遊んで、
それなりに身長も伸びたんですが
(現在進行系で伸びてますが)
同じように
子どもの背が伸びるのにはどうしたらいいの?
っていうママもいるかもしれませんので
今日は食事という面から
そのあたりをお伝えしますね♪


最近は背が伸びるサプリとかもありますが
お家でできることもたくさんありますよ♡
 

身長は遺伝的要素もありますが
それだけではないそうです。
 

これは嬉しいポイントですよね♡
親の身長関係なく
してあげられることが
あるんですもん♡
 

身長を伸ばす食べ物といえば「牛乳」!!
って思いがちですが
牛乳を飲んでるだけでは
残念ながら背は伸びないんです。
 
 

骨を成長させて身長を伸ばすには
牛乳のカルシウムにプラスして
タンパク質(納豆、豆腐、魚、チーズなど)
ビタミン(果物など)
マグネシウム(ナッツ類など)
など、いろいろな食べ物を
まんべんなく食べることが
必要なんです。
 


そういえば息子も
私が好きで買っていた納豆とか
気づいたら食べてたような・・・



反対に食べるのを控えた方がいいのが
白砂糖が入っている
お菓子、菓子パン、ジュースなど。
 

 
白砂糖は栄養素を体や骨の成長に使う前に
消費してしまうので、
せっかくバランスよく食べた食事が
成長につながらなくなってしまうんです。
 


そして、食事内容と同じくらい大切なのが
食べ方!!
 

まずは、
『しっかりよく噛んで食べる』こと!!
 

良く噛むことでスムーズに栄養素が体の中に
吸収されるので
栄養を無駄なく摂取することが出来るんです。
 
 
 そして、
『姿勢よく食べること』!!


骨は
まっすぐ立って負荷を与える+しっかり寝る
ことで成長するそうです。
 
 

立ったり走ったりするだけで
十分だそうですが
背筋を伸ばすことも効果があるそうですので
せっかくなら食事時間も身長を伸ばす姿勢で
食べるといいですよね♡


子育てに役立つ情報配信中♫
イベントの申込みやご質問もこちらからどうぞ♡
 クリック
↓↓↓
 
子ども達におやつを控えるのは
難しいですが
姿勢を意識するのはすぐにできます。
ぜひお試しくださいね♫


小6の娘にすら追い抜かれそうな私の背丈。
見上げながら話す日も近そうです(笑)


今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♡


《おしゃべり広場ふらっと》
お申し込みやお問い合わせも上の公式LINEで承っています。

 
  ✢ 講座・イベント開催日程 ✢
 

 

 


✻ 7月の人気記事 ✻