昨年の11月から訪問リハビリをお願いしました![]()
以前は通院している病院でリハビリを受けてたんですが、私一人で通院は不可能なのでいつも旦那さんや娘に付き添ってもらっていました。
しかし、旦那さんも頻繁に仕事を休むわけにもいかず、月1回ペースでしかリハビリを受けれませんでした。
なんか良い方法はないかと考え、訪問リハビリがあることを知りました。
早速、包括支援センターに問い合わせて手配していただきました![]()
介護保険が使えるかを市役所で聞いてみると、45歳であれば対象の病名しか介護保険は使えないと言われ、筋ジストロフィーは対象になっていませんね…とのこと。
結局、医療保険で訪問リハビリを使わせていただくことになりました。
地域包括支援センターの方に、「女性と男性どちらの理学療法士さんが希望ですか?」と聞かれ、「どちらでも大丈夫です。」と答えると、「では女性の理学療法士さんになります。」と事業所の方も決まりました。
週に2回の40分(2単位)で来ていただくことになりました![]()
自宅なので歩行器や平行棒なんかはないですが、できる筋トレを教えてもらい、あとは軽くストレッチをして終了。
最初はものすごく疲れて次の日は筋肉痛![]()
そんな時はその筋トレを一旦辞めて他の事をする。
そんなこんなで今は週3回に増やしてもらい
リハビリ続けてます![]()
理学療法士さんは同じ年代の方だから話が弾んで楽しいです![]()