鍼灸治療に行き、先生の口から出た言葉に衝撃を受けました。



「私は何人もの筋ジスの方を診てきたけど、あなたの体つきは筋ジスなんかじゃないわよ。確かに脊髄と脳に異常があるから筋力低下はあるけど、もっと軽い病気よ。20年も筋ジスだと思って生きてきて可哀想だったわね。」



私はそんな誤診なんてあり得ないでしょうと思いながら「はー。。。」としか言えずにいました。



とにかく治療しましょうと言われ、体に鍼とお灸を受けました。


初めてのお灸は熱くて耐えるのに必死でした。



後は食事療法も大事だと言われ指導を受けました。


おかずは基本野菜を中心に食べる。


1日に1食か2食にする。


とにかく少食が体の細胞を良くするとか。



私はお腹がすくと力が出ないので3食食べないと無理って思いながら、1回の食事の量を少なくするように心がけてます。


でも、冷凍食品やジャンクフードも食べてしまうからなかなか食事療法はできてませんショボーン



あと、薬は一切飲まないでと言われましたが、安定剤や睡眠薬はすぐには辞めれないと言い、徐々に減らすと言いました。


今は安定剤も飲むのを忘れたりするくらいになっているので辞めれるかもしれませんが、まだ断薬は勇気がないので、少しだけ飲んでいます。




その後、一週間に一度は通院してほしいと言われましたが、金銭的な事と時間の関係で月に2回しか通えませんと先生に言って、今は2週間に1回ペースで治療を受けています。



そして次の病院受診の時に主治医から言われたことが、「あなたの病気はどこの病院で診断を受けたの?なんかね~違う気がするんだよね…」


私は何でですか?と尋ねると


「三好型筋ジストロフィーは足のつま先や指の先から筋力低下するんだけど、足の踏み込む力は強いし、握力も30は強いから。う〜ん…?」とおっしゃって、私も主治医の話を聞きながら???になってました。



病名なんてなんにせよ、難病であるのは確かだから、ただ治したいという気持ちでしかない。


今もその気持ちでやれる事をする。



あとは、食事に気をつけないとな。。。