右足首の骨折から1か月半後、今まで入院していた病院は救急病院なので長くは入院できず、皆さんが退院もしくは転院される。
私もなかなか転院先が見つからず1か月半入院させてもらったが、やっと受け入れ先が見つかり転院することになった。
車いすで移動するので介護タクシーを手配した。
転院先の病院は自宅から15分のところだったので家族にとってはありがたい。
ただ、その整形外科の医師はちょっと苦手な感じ。
親子でされていてお父さん先生は良いのだが、息子医師は最悪![]()
転院してすぐに言われたが、私は筋ジス患者なので本当は受け入れたくなくて断っていたと。。。
私からすれば受け入れてからそんなこと言われてもどうしようもない![]()
そんな風に患者さんに言うなんてひどい病院だと内心は落ち込んだ・・・
でも、リハビリしてさっさと退院しようと心に決めた。
看護師さんや理学療法士さんはとても良くしてくれたのでそこは救われた。
医師の診察だけが嫌でたまらなかった。
リハビリは1週間ごとに右足にも荷重していく内容で進めていった。
12月の中旬に転院してから病院でクリスマスとお正月を迎え、こんなに家族と離れて寂しい日はないと涙が出てきた![]()
リハビリも休みだしすることもなく暇だし私は医師に外泊の許可をもらい1月2日から4日まで初めて車いすで自宅にもどった。
理学療法士さんは外泊に反対だったが私も推し通してOKをいただいた。
自宅はバリアフリーでもないので外泊したものの、とにかく大変だった。。。