私は歯科衛生士として15年勤務してきました。
しかし、病気になって思うように体が動かなくなって転職するより仕方なかった![]()
他の仕事への転換は正直迷いもあったが、どんな形でも社会と繋がっていたいと思う気持ちはあったので、働けるうちは何かできる仕事をしようと決めていた。
そんな時、友達の旦那さんから「うちの会社で事務を募集しているんだけど来ない?」とお誘いいただき、正社員ではあったが座ってする仕事なら体への負担も少ないかと思い入社することにした。
私は高校は商業科を卒業しているのでパソコン入力は得意だった。
しかし、初めての職種で慣れない仕事ばかり。
でも、友達の旦那さんが色々励ましてくれたので、みるみる仕事を覚えることができ仕事自体は楽しかった。
事務所には友達の旦那さんとお局さんといわれる事務員さんと私の3人だけ。
最初はお局さんも優しく仕事を教えてくれたのだが、私が一人で仕事ができるようになったらなぜかほどんど話さなくなったのだ。
長く働いているパートさんや社員さんが、「あのお局さんは新しい人が来るたびに辞めさせるという人だからみんなすぐに辞めていく。だからあまり気にしないように。あと、嫌になったらすぐに辞めればいい。」と私を励まし、いつも優しく接してくれた。
私がその方たちと仲良くしているのが余計に気に入らなかったのだろう。
さらに事務所内の空気が悪くなっていった。
1年間は頑張って働いてみたものの、やっぱりお局さんとの人間関係に耐えられず辞めることにした。
その時ばかりは、歯科衛生士に戻りたいな。。。
やっぱり好きな仕事がしたいな。。。
なんで、こんな病気になってしまったのだろうと病気を診断された時よりも落ち込んでいたのを思い出す![]()