アルバイトから学んだことシリーズ第3弾!

・年賀状編

・ホウレンソウ編

 

私は接客の仕事が大好きで

・ファミレス 計8年

・コンビニ 1年

・子ども写真館 3年

・ファストフード 1年

・スーパー 1年

 

すべてアルバイトですが、このくらい?

 

中でもファミレスは、ウエイトレス5年、新店舗オープンスタッフトレーナー3年だったので

本当にたっっっっっくさんのことを学ばせていただきました。

 

 

学生の頃、入って1年で時間帯リーダーをやることになりました。

そのお店では、時間帯リーダーが月一でミーティングを開き、

グループメンバーと面談もするし、シフトを組んだりもしていたので

今から思うと、ハタチ前後の子によく色々任せてくれていたなぁと思ってしまいますが(笑)

 

 

新しいアルバイトさんが入ってくると、もちろんトレーニングもします。

 

初日は制服を着て、店内ツアーとトイレチェック。

2日目からご案内の練習、オーダー取りの練習など。

 

3日目くらいから、練習しつつ実際に接客していき、5日もすれば1人デビュー・・・だったかな?(曖昧w)

 

 

もちろん、経験だったりセンスだったり、それぞれ習得するペースが違うので、

それに合わせてデビューするわけですが・・・

 

 

あるとき、

「スズキさんみたいには、できませんっ!!!」

と言って辞めた子がいて。

 

 

当時、とってもショックを受けました。

言われた意味がわからず・・・

 

 

段々わかってきたことは、私(お店)の求めることが、

その子にはとてもハードルが高かったということ。

もっとゆっくりペースで、かみくだいて、

スモールステップで進めてあげなきゃいけなかったんだなぁということ。

 

自分のことを特別だとは思っていなかったので

自分にできることは誰でもできると思っていたのですね・・・

 

 

そういう

「普通」「当たり前」

が人それぞれだということ、

今でいう「多様性」をそこで学びました。

 

リーダーや学級委員など、まとめる役割を持っている人は特に、知っておくべきことですね。

(もちろん、リーダー以外でも、みんなが知っておくべきことですが。)

 

 

その後、オープニングスタッフのトレーナーになったとき、

この経験がとっても役に立ちました。

 

新店舗オープンのときは

100人面接して

(面接は店長さんですが、面接表の記入サポートなどを担当していたので、全員と会っています。)

60人採用して

(フロアー30、キッチン30)

フロアーの30名を1人でトレーニングします。

2週間~1ヶ月で、全員に一通りのことを伝えます。

 

覚えがいい人もいれば、ゆっくりペースの人もいるし、

いい加減になりがちな人もいれば、まじめな人もいる。

経験者がいいというわけでもなく(以前のやり方がこびりついている人もいるので)

毎日トレーニングに来られる人、とびとびな人などホント様々。

 

そんな中で、各ポジションのエキスパートを作っていきます。

レジ周り、料理提供、デザート作り、オーダー受けなどなど。

私はオープンしたら次のお店へ行くので、自分が抜けてもスムーズに回るようにしないと意味がないのです。

 

あ、これって、仕事やPTA活動でもそうですね。

人が変わっても同じ想いが提供されないと意味がない。

 

そのためには

それぞれの「良さ」を活かし

連携がうまくいく関係を作ること

つまり

みんなちがってみんないい

それを、リーダーが常に意識すること。

 

 

これが、ハッピーな集団を作るのに必須だなと感じています。

 

 

あなたがリーダーなら(家庭でも同じですね)

「みんなちがってみんないい」が実現できていますか?

 

おなたのリーダーは

「みんなちがってみんないい」を実現してくれていますか?

 

 

この経験があったから、その後のオープニングスタッフトレーニングがうまく行きました。

この経験があったから、その後の様々な仕事でも、新人教育の際、「その人のよさを活かす」ことができました。

この経験があったから、今も子育てやPTA活動、中学生との関わりがスムーズに行きやすいです(*'ω'*)

 

 

リーダー(親含む)の方、チーム運営に迷ったらご連絡ください。

チームメンバー(子ども含む)の方、リーダーが尊重してくれていないと感じたらご連絡ください。

 

 

<なんでも相談、親子関係、育児相談、PTA相談>

https://docs.google.com/forms/d/1hW009AwtyAdLPBRDdc7vXgZA1NqZNnhtssuyF8ScjTI/edit

 

<アロマ講座、育児講座、PTA講座、いじめ防止プログラム>

https://docs.google.com/forms/d/1xDpdN2JNx82SebwtAOVA8OF0Z3vj3wiQUo0QDwpf9MA/edit

 

<アロマトリートメント予約>

https://docs.google.com/forms/d/1P_UICOET2a7ch1rXEYUCDOBVElHC3QnbSAPOQplBGHI/edit

 

 

LINE登録も大歓迎です(*'ω'*)

 

友だち追加