気が向いたので・・・ | ryoのブログ

ryoのブログ

闘病記(たまに釣行記)など

久々に投稿しようと思う。

 

 何せもうどのくらい更新していなかったのか自分でも分らない。

 一昨年の12月20日に娘(メスの白柴ユキ)が亡くなってから全く書く気力が出ず、たぶん去年の夏にオスのスコティッシュホールド(茶トラ猫)を迎え入れた時に一度ブログを更新した様な記憶がある。

 この猫にはチャチャと命名した。

 その時はこれからチャチャとの新たな暮らしをブログに綴っていくのかなーと思っていたが、そう言う気持ちにも成らず時だけが経過してしまった。

 チャチャは昨年の7月1日に生後10ヶ月でブリーダーのもとから我が家へ迎え入れた。ユキが亡くなってから半年後のことだった。

 人に馴れない性格で里親が見つからない子だったが、我が家に来てからも押入れの中に隠れて出てこない状態がずっと続いていた。

 それから9か月が過ぎた今でも抱っこさせてくれない有様ではあるが、情が移ってしまうとそれもまたよしと言ったところだ。

 たまにはすり寄って来たりもするのだが、そんな時は思いっきりなでてやるのだ。

気高いチャチャ。

 

なんですか?

 

ユキも来た時は暫くなつかなかった。チャチャをワクチン接種の為に病院へ連れて行った時に、獣医師さんから性格がユキに似てると言われてしまい苦笑した。

 ともあれ、自分の我儘で我が家に向かい入れたのだから、自身の健康管理に十分配慮して最後まで責任を持って一緒に暮らさなければと思っている。

 ところで、更新が長らく途絶えていた理由には仕事の忙しさも有った。学生時代にバンド活動に明け暮れて勉強しなかった報いでブラック企業で働かざるを得なかったのは自業自得なので、いくらかは受け入れている部分も有る。

 こんな私もなんだかんだで、あと2年3ヵ月ほどで定年を迎えるのだが、はたして・・・。

 

 体調の方は相変わらずですっきりしない、このところ体重が減ってきていたりするのだが、結構急激な減少なので少し心配だ。

 

 そんな中、今年もカブツーリングを開始した。

 

 先々週の日曜日は新篠津まで走って来たのだが、白鳥が湖(篠津湖)ではなく、道路を挟んだ畑の中で群れていて何だろうと見ていると、どうやら土の中にいる虫を探していた様だった。

 

 栄養をつけてこれから北の方に旅立つのだろうか?

 

 

 

 

 

この前の日曜日は寝違えでメッチャ首が痛かったので、石狩川の河川敷に行ってカップラーメンを食べて速やかに帰って来た。

 

おにぎりは手作りです!

 

 

 

北海道も漸く春に成った。

 

遊びの計画を立てなければ・・・。

 

夢を見るだけならお金はかからないからね。

 

チャチャは何時になったら一緒に寝てくれるのかな・・・。

 

 

それでは今日の1曲をどうぞ。