自分のPCスペックでは

グラフィック処理の多い

アクションゲームが動かせないとわかった。

 

そこで買ったのが

ゲーミングPCではなくPS5。

 

PS5を選んだのは

ゲーミングPCほど

がっつりプレイしたいわけじゃなくて

高画質で高速処理でストレスフリーで

ゲームがやりたかったからです。

それにPSVR2も視野に入れている。

当然アダルトVRの進化も見届けたいし。

PS5は将来を見据えての投資として

「買っても損をしない」と思ったのだ。

 

幸いなことに今、

PS5はとても手に入りやすくなっていて

本体60000円+10000円のカードを購入。

テレビに繋いで

意気込んで電源を入れたものの

まずPSNのアカウント作成と

Eメール登録が面倒くさかった。

とくにメールアドレスが厄介で

アドレス認証のメールがいつまで経っても来ない。

おかしいなと思って

「PSN メール届かない」で検索したら

キャリアメール(ドコモやAUやSB)はNGで

フリーメールじゃないと

メールが送られてこないという

謎の現象が他の人にも起こっているらしい。

どうゆうこと??

 

仕方ないので

ノートパソコンのアドレスにしたら無事に認証。

Playstation storeでも

カプコンのセールがやっているので

さっそく10000円のプリペイドカードで

『モンハンライズ』と『ストⅤ』を買った。

さてさて

見せてもらおうか。

PSの実力とやらを。

 

 

『モンハンライズ』

最高画質でムービーも綺麗に動く。

この満足感は言葉に言い表せない。

超スローモーション見た後だから

感動すら覚えた。

 

まずはキャラ作成。

俺の大好きな赤毛ピンク髪ロングで

アイシャドウにこだわり強め。

やっぱ動かすキャラが可愛くなきゃ

モチベが上がらないっす。

 

最近のゲーム機って

キャプチャ機能は当然で、

録画機能まであるのですね。

スマホの「PS App」と連携すれば

撮った写真や動画を自動でスマホに送れて

こうやってパソコンでも使えちゃう。

すっごい便利。

 

『ストリートファイターⅤ CE』

ストⅤも美麗&スムーズに動かせて満足。

ストⅤをやっている会社の友人に

PS5買ったことを伝えたら

「PS5は入力遅延がひどくて

ストⅤするのはおすすめできない」

と言われてしまった。

 

調べてみると

ボタンを押してからキャラが動くまでに

最速がPC(Steam)版>>PS4>PS5らしい。

PCとPS4は2~3フレーム、

PS4とPS5は1フレームほど遅い。

確かに瞬時の判断力を必要とする

対戦格闘ゲームで

入力遅延があるのは大きな欠点。

しかし俺は今さら

ガチで格ゲーやるつもりはないし

そもそもアケコンも買っていない。

 

今回はあくまでも「パッド」でやるつもり。

海外のプレイヤーはパッドが多いし

アケコンはガチャガチャうるさくて

最初から選択肢にありませんでした。

 

パッドというと

ときどとキチパの動画が参考になる。

 

キャラの主な操作は

アナログスティックで動かして

前ステップ後ステップだけ

十時キーに瞬時に切り替える。

確かに2回入力は

アナログスティックでは遅い。

やってみると難しいが

せっかくだからこういう新しいことを

やってみたい気持ちが強い。

 

PS5の純正パッドって

握った感じも良くて

とくにボタンを押した音が小さい。

これは助かる。

 

さて、

ここまでやったからには

対戦するのだと思われるでしょうが

PS5でマルチプレイをするには

「PlayStation Plus」に加入しないといけません。

ゲームカタログをざっと見たところ

やりたいゲームは無さそうなので

俺は1番安いプランの

「エッセンシャル」でいいかなと思った。

ゲームのサブスクは「エクストラ」で

「プレミアム」になると

ダウンロードせずにストリーミングで

出来るから容量を圧迫しないし

お手軽に好きなゲームをプレイできる。

 

しかしすごいなぁ。

ゲームもサブスク時代になったか。

ますますゲームショップから

足が遠ざかりそう。

そういえばPS5買いに

久しぶりにゲームショップ行ったら

売り場の半分くらい

カードゲームやフィギュアや

グッズ売り場だった。

昔よく見たCDやDVDの売り場なんて

片隅に追いやられてほとんど無い。

いつでも好きな時に

自宅で買えるのはありがたいことだけど

なんだか寂しいね……。

 

ストⅤの話に戻ると

実は俺はバーチャ派なので

3D格ゲーの方が得意です。

というか波動拳みたいな

回転系の入力が苦手。

ストリートファイターシリーズは

Ⅱを遊んだ程度でそれから1度も触らず。

唯一2Dで遊んだのがKOFなんですが

これで2D格ゲーは挫折しました。

直感的にレバー倒した方向と

1ボタンで技が出るバーチャや

鉄拳の方が自分には合ってると思う。

 

 

というわけで『鉄拳7』も購入。

オンライン対戦やるならこっちかな。

少しだけ触ってみたけど

……これパッドかなり違和感があって

まだ思うように動かせない。

 

ストⅤは6ボタンの強Pと強Kを

R1とR2に配置すれば

EX技もシフトも出しやすいけど

鉄拳は4ボタンのくせに

LPとRP同時押しや

LKとRK同時押しまであるから

右手はかぶせ持ちになるの?

美しくないし

安定感もよくない。

同時押しボタンを

R1とR2に作って対応する方がいいかも。

それでもニーナの投げコンボとか

右手を一度離さないといけないから面倒だ。

 

まあいろいろ試してみますわ。

新しいことが増えて満足!

他にもやりたいゲームがあるので

少しずつ増やしていこうかなと思う。