アイドル関連のことや

自分の周りの近況を。

 

インフルエンザー

 

2月末にインフルエンザにかかりました。

家族が最初にかかってしまったので

避けようがなかった。

 

奇しくも乃木坂46が

17thシングルのタイトル

「インフルエンサー」を発表した後に

インフルになるとは……

これぞ乃木坂愛。

 

家族がかかったから警戒していたので

おかしいと思った時点で検査に行き、

発症してすぐタミフルを飲んだので

ほとんど苦しまずに乗り切りました。

もう元気です。

 

平手友梨奈ちゃんのこと。

 

欅坂46の4thシングルの

選抜発表を見た。

今回も21人選抜で

平手友梨奈センターでした。

 

俺は平手友梨奈ちゃん1推しだから

あえて文句を言わせてくれ。

 

なんだあの暗い顔は。

センターが嫌なようにしか見えない。

ようやく発したコメントが

「とりあえず頑張ります」

とりあえずって……ええ。

 

三列目に下がった人がいて

悔しくて泣いている人もいる

他の人の気持ちを考えて

素直に喜べないのは十分わかるよ。

でもね、

てちは15歳なんだから、

考えすぎなくていいんだよ。

自分らしくあってほしい。

 

坂道AKBでもセンターに抜擢されて

さらにプレッシャーだろうし、

選抜発表後のブログで

4thシングルに全く触れなかったし、

メンタル大丈夫なのか

ファンはみんな心配している。

 

ラジオの「こち星」では楽しく笑っているが

それを他の番組でも見たい。

週刊少年チャンピオンの

グラビアのような

あどけない笑顔が魅力なんだから。

 

 

ボードゲームにはまる。

 

乃木坂工事中で

橋本奈々未さんが

やり残したことをやろうという企画で

ボードゲームがやりたいと言い、

ボードゲーム部で

「ナンジャモンジャ」をプレイしていた。

 

 

 

 

この「ナンジャモンジャ」は

謎の生物のカードに

思いつきの名前を付けていき、

同じものが出た時に

一番早くその名前を叫んだ人が

カードをもらえるというゲーム。

動画を見たほうがわかりやすい。

 

乃木中では前に

「おばけキャッチ」と

「ごきぶりポーカー」をやっていて

その時も面白くて実物を購入。

今回もさっそく

「ナンジャモンジャ」を買いました。

 

そこから売れているカードゲームで

「犯人は踊る」と「ラブレター」を知り、

プレイ動画を見てすっかりはまった。

これは仲間とプレイしたい!

 

とくに「犯人は踊る」。

ババ抜きの進化系みたいで白熱する。

 

 

「ラブレター」は

短時間で決着がつくうえに

読み合いも楽しめる良作。

 

ラブレター ラブレター
1,998円
Amazon

 

「ワードバスケット」は

語彙力が試されるスピードしりとり。

見ている方が面白い。

 

 

「キャット&チョコレート」は

アドリブでピンチを切り抜ける大喜利。

ちょっと上級者向き。

嵐が番組でやってました。

 

 

人狼系ゲームは、

人数が多くないと遊べないけど

少人数でサクッと遊べて携帯できる

ルールのわかりやすい

お手軽カードゲームを

何かひとつ持っていると

絶対に盛り上がりますよ。

 

SHOW ROOMにはまる。

 

最近、時間があると

「SHOW ROOM(ショールーム)」を見ている。

 

昔ニコ生にはまっていて、

好きな生主さんの放送を

よく見ていたから、

あれのアイドル版みたいな感じで

同じようにはまってしまった。

ニコ動はもう見てないけどね。

 

SHOWROOMは

とくにチーム8のメンバーが

毎日たくさん配信しているから

ついつい見ちゃう。

というか音声だけ流して作業BGMにしている。

 

一番気になっているのが

チーム8島根県の阿部芽唯(あべめい)。

この子は話が上手くて面白いし、

言葉のセンスが良い。

パパを巨人と呼び

変な絵を描いたりラジコンを飛ばす。

もっとバラエティに出たら見つかりそう。

 

SKEやNGTの全く知らない子が

配信しているのもたまに見る。

全く知らないメンバーの雑談を聞くのも

新しい才能を見つけることができて面白い。

 

豆腐プロレスの時間に

咲良ちゃんや珠理奈や

みーおんの実況を

聞きながら見るのもおすすめです。