今年もいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
年内、もう一回くらいは更新できるかな?とも思いますが、ご挨拶を・・・
今年は私の人生にとって、激動・怒涛の年でした。
昨年の10月に、初めて米屋と店舗会以外の活動・仕事をしました。
「えどがわグリーンカレー」として出店(出店という事も初体験でした)
それからの1年
最後は、とうとう「EDOist」なるグループまで編成させて頂きました。
元々、天邪鬼で捻くれ者なので
70~80%の人に「それは、ムリでしょう」とか「だって米屋でしょ?」とか
否定的な事を言われると、意地でもやってみる
そこに「価値」があるという考えの面倒臭い人間です。
それが、カレーであり放射能測定器でありEDOistであり
江戸川幕府 という形になりました。
もちろん、まだまだすべてが中途半端です。
とりあえず、1年かけて「種」を蒔いた。。。と考えています。
どんな事を何のためにするのか?という大まかな趣旨(種)は決まりました。
種の場合、重要なのはその種類・植える場所・時期です。
その点は、思いつきのわりには良かったのではと思っています。
これから大事なのは、「育て方」です。
否が応でも育てる側の性質・嗜好・思考・信条などが大きく影響します。
カレーの展開は?
放射能測定器の有効活用方法は?
EDOistの活動は?
・・・米屋は?
はたまた新しい種を植えるのか?それとも・・・
いずれにせよ、ここからが私の本当の仕事だと思っています。
今年もたくさんの方々にご支援・ご協力をいただきました。
1人で出来る事もありますが、1人では出来ない事ばかりです。
このブログをご覧いただいている方々も含めまして
皆様のご支援がなければ、この1年すら迎えることは叶いませんでした。
本当にありがとうございました!
江戸川幕府と私にとって、2013年の1年間が
その存在意義をも問われる試金石となるでしょう。
来年もまた皆様にご助力いただき
ご迷惑をおかけし、ご面倒をお掛けすると思いますが
ご支援・ご助力のほど、何卒よろしくお願い致します。
末筆ではございますが、皆様よいお年をお迎え下さい。
サンタさんは大変だ
うちの息子
次の日が楽しみで仕方ないと
ちょっとした事で起きちゃうんです。
次の日に何か買いに行くのが楽しみだと
その「買う物の名前」がスイッチになり
呼びかけても、触っても起きないくせに
「明日、○○買いに行こうね」って囁くと
「・・・うん。。。今、何時?」と前触れなしで起きやがります。
そして、クリスマスイブ
ぐっすりと寝ていた深夜2時
そーっと。。。そーっと 忍者も真っ青の忍びっぷりで
枕元にプレゼントを置きました。フッフッフ 任務完了・・・
・・・・んが
長靴のお菓子のヤツのビニール袋が
自分の態勢を整えようと
ピリッ・・・パリッ・・・ピュリピョリ・・シャカシャカ・・・・
と音を立てやがったんです。
今回のスイッチは間違いなく
「枕元に何かしらを置いたような音」
こ~れ~は ヤバイ!
 
忍びダッシュで寝室を出て、ドアを閉める
その閉めようとした瞬間。。。
ガバッ!っとうつ伏せ寝からのオットセイポジション
その態勢のまま、プレゼントをジーッと無言でガン見です。
いや~、ビビりました あっぶなかった~
こんなに慌てて隠れたのは、悪いことした時以来です。
後で話を聞いたら、20度見くらいしてて、なかなか寝なかったそうです。
とりあえず姿は見られなかったようで
セ~~~フ(´0ノ`*)でした
・・・・・・ってサンタさんが言ってました