【江戸川幕府サイト】第二回目 トップページデザイン
先日、千葉にあるのに「東京ドイツ村」という楽しいところに行き
とうとう 禁断の
こめやなのにパンの手作り体験をしてきてしまったこめやです。
先日、78クリエイチ部と私からのフィードバックを反映させた
2回目のトップページデザインがチームより提出されました。
現在は、一度トップページを離れて
下層ページのデザインに集中して頂いています。
通常はトップページがある程度しっかりと固まってから
下層ページに移るもの。。だそうです。
ですが、今回は彼らのデザイン性を率直に拝見したいと思いました。
このトップページデザインから、どのような下層ページを
デザインしてくれるのか?
是非ともそれが見てみたい!
またしても、そんな私の我儘だけで進行しているこのプロジェクト
78クリエイチ部さんもそろそろ「こめや うざい」と思っていることでしょう。
このプロジェクトの難しいところは
「学生さんに自由にデザインをしてもらいたい」という欲求と
「江戸川幕府サイトをより良いものにしたい」という欲求が、
時に相反することです。
システムやユーザビリティなどの観点から、
どうしても共存できないことがあります。
今後は、その点について修正や制約を課さないといけない段階に入るので
とても大変です。。。。。。78さんが(x_x;)
江戸川幕府 開府 秒読み段階
ま~た作っちゃいました ( ̄ー ̄)
手作り感満載のポスター
やっと・・・
やっと 飲食店で提供していただける準備ができました!!
思えば、昨年10月に「えどがわグリーンカレー」として出店してから
早7ヶ月・・・遊んでて遅くなったわけじゃないですが
かなり時間がかかってしまいました。。
その間、まるでWebデザイナーか!ってくらい夜中まで
キーボードを叩き、たまに息子に叩かれながら
事業計画書~Webサイト提案依頼書
果ては、楽曲依頼書まで・・・
なにやなんだ こめやかんだ と噂されながら
最近では、KYな企画書を書いてたり
「サマーセール&イルボウステージ2012」の計画・準備をして・・
たまに米屋をしながら・・・・・Σ\( ̄ー ̄;)
いろいろな方々のご協力がなければ
たった一人でここまでは出来なかったと思います。
改めて感謝 感謝でございます。
そんなこんなで・・
あと少しで、江戸川幕府が開府します!
【江戸川幕府サイト】制作チーム~LEN'S~
今回で、全7チームのご紹介が終わります。
今頃、おそらく全チームが頭を抱えて悩み、考え、そして
「こめや うざい」とか思っていることでしょう。
そのくらい面倒なフィードバックを
笑顔の鬼軍曹 78クリエイチ部と
何屋か分からない こめやかんだ
から、それぞれ受け取ってしまったからです。
・・・・よろしくお願いします。。。(;^_^A
最後のチーム紹介は
チーム「LEN'S」
以上、5名のチームです。
チーム名は、最初はピンと来なかったのですが
このプロフィールを見て分かりました。
めがね
おそらくは、眼鏡のレンズ・・・ってことではないでしょうか。
そして、柏原くん?さん?も藤倉さんも
きっと眼鏡っ子なんです・・・いや、眼鏡じゃないから写真がないのか?
このチームのデザインが実に楽しそうなんです。
よしむねくんの世界観を一番よく表現してくれそうなチームです。
仕様書にも準拠したラフ案では、一番面白いデザインで
子どもには間違いなくウケが良いと思います。
そして、すでに小松菜を持ったインド人が
「よしむねカレー!」って言ってるキャラクターが誕生しています。
このキャラクターの名前を聞いてみたいです。。
コマツーナ モット クワンジャ・・・・とかかな

