昔は壁にもたれてはならないほどの規則もあったようですが現在はなく、





とにかくどんな格好でも座っていれば良いとされていますが、





1日中寝っ転がっていられた留置場との大きな相違点です。





運動と入浴は時間が不定期。





運動は毎日必ず30分間確保され、





鳥かごのような運動場にぞろぞろ移動して行います。





参加は自由で、




自分が濡れて良ければ実施してくれます。



       


起床          7時

………………………………………………………………………………………


点検  


毎朝係官が拘留者のファイルを持って各部屋を回り、番号と顔写真を照合する。


………………………………………………………………………………………


電報集め:緊急の際、1日1回の発信が許可される。通数制限なし。


………………………………………………………………………………………


朝食            7時30分


………………………………………………………………………………………


移動      7時50分 裁判出廷者のみ。


………………………………………………………………………………………


     洗濯物集配:乾燥のみ、翌日戻し。


………………………………………………………………………………………


給湯              10時


(コーヒー、お茶用。雑居は部屋にポット常備)



………………………………………………………………………………………


運動        時間不定、運動場に移動。


………………………………………………………………………………………


昼食               12時


………………………………………………………………………………………


午睡         13時~15時  


     布団を敷いて寝てもよい。

  

それ以外は18時以降出ないと横になってはいけない。


………………………………………………………………………………………


入浴        2週間で5回。

       1回の入浴は15分間。

   夏期は「5分間シャワー」も隔日で実施。


………………………………………………………………………………………


給湯                15時


………………………………………………………………………………………


点検           16時30分(朝と同じ)


………………………………………………………………………………………


夕食        17時(土日は16時30分)


………………………………………………………………………………………


就寝                21時


………………………………………………………………………………………




A型・B型・O型・AB型
気になる血液型診断

拘留者の1日の生活をざっと見ていきましょう。





おもしろいのは、日中13時から15時に「午後の睡眠」が設定されていることでしょうか。





この時間帯は入浴・運動もなく、就寝時と同じくトイレの水を流すのも禁止で、


(その間はバケツなどに汲み置きの水を遣う)





面会や医務への移動以外はとにかく静かにしていることを要求されます。





拘置所では留置場と異なり、




昼間の時間帯は体調不良を除き原則的に横になってはならず、




部屋では必ず座っていなければなりません。





椅子やソファがあるわけではないのであぐらで座るしかなく、





けっこう足腰に負担がかかりますので、




それを軽減するための措置のようでした。