ここ最近は、あっちへこっちへとお届けする場所に変更があり、3カ所からの実況となっておりますが、またまたまたチャンネルを14日、15日の週末、ブラジルmelissaのパウロ&ジャクソンのふたりとずっと一緒でふりしきる雨の中、青山、原宿、渋谷、代官山を中心にショップ巡りのスケジュールをこなしていった1日を録画でお届けします。
時間がかなり経ってしまい、更にロンドンから帰国後間もなく、時差ボケの後遺症も癒えておらず記憶も曖昧になりがちだけれども、台風が接近中で東京上陸の可能性もある中、およそ30軒のお店を訪ねてクタクタでほとほと疲れております。
疲労度計数の針ははち切れんばかり、というか計測不可能なほどお疲れで2、3日ゆっくりと温泉に浸かりたい心境ですが、ここは頑張りどころで辛抱しかありません。
今夜の晩ご飯は、昨日のお寿司に引き続き、日本食ベスト3に入る焼き鳥の味を堪能して、ふたりとも大満足で後はホテルまで送り届けて1日は終了する。
ふたりとも当然疲れているせいか、まったくアルコールを口にしないでコーラのみ。
普段もあんまりお酒を飲まないそうですが、その代わりかなりのヘビースモーカーで表に出るたびに喫煙タイムとなり、煙プンプンでニコチンのニオイが身体に染み付いていそう。
もしかすると日曜日は、台風の影響で予定がどうなるか分からないことを伝え、とりあえず朝の天候次第で何をするか決めるということになり、ホテルまで送って行き、やっと解放される。
飲食後、毎晩銀座まで送って行っていると、出来れば渋谷近辺のホテルに滞在して欲しかった思うが、数日なのでここは我慢で対応。
翌朝、まだ記憶にある新潟地方を襲った巨大地震で東京も震度3くらいは揺れたと思うが、10時13分頃の発生時、ホテルのベッドでご就寝中のふたりのうちジャクソンは驚き飛び起き、何事かということで、となりで寝ているパウロの体を揺り動かしたそうです。
なんせ、地震初体験のふたり、台風&地震とかなり難易度が高く、貴重な体験を日本で実感できて幸せかも、、、、、、
日曜日は、どうやら台風の進路が南側海沿いにそれて、東京の街にも薄日が感じられ、12時にピックアップ後、芝の増上寺をお参りして、毎日、日本古来の伝統文化&建築物にふれます。
この前、日枝神社でいろいろと説明を受けたにもかかわらず、未だ神と仏の違いさえ、よくわからない私に般若心経&南無阿弥陀仏の説明は不可能でした。
その後は、彼らのリクエストで原宿ギャル?を観たいとのことで代々木公園、原宿駅近辺に行くが、天候のせいか数名のギャルのみでいつもの活気がないが、特別な彼女たちのファッション出立ちに写真をパチリでどのように感じたかは分からないが、笑顔であるから満足しているのでしょう。
ガイドブックにも載っているらしい活気ある竹下通りを歩き、ラフォーレ原宿を見学。
向かいのかまわぬでおみやげ用に扇子と手ぬぐいのセットを購入して、表参道に出ると新党日本の田中康夫氏が宣伝カーからちょうど降りるところで彼は何なのかと聞いてくるから、今月29日、参議院選挙があり、彼は党の代表としてアピールしていると説明すると、せっかくだからと気さくな田中康夫氏と記念撮影。
でも、新党日本を英語で説明するのは難しい?????
最初は英語で語りかけていた田中氏がどこの国からと質問してブラジルからというとポルトガル語でこんにちわ。
彼の人柄と頭脳明晰さが垣間みれた不思議な時間でした。
弱小政党だから、おそらく選挙戦は厳しい戦いでしょうが、長野県知事の時と同じく公約は年金通帳の導入、増税なき財政再建、脱・ハコモノ行政、暮らしの安全保障と視点を変える必要性を訴えています。
正直、不在なこともあり、最近投票に行っていないのが現実ですが、握手をしてもらったお礼に我が清き1票をどうしようかと思案中。
ふたりの次のリクエスト地、下町の秋葉原&浅草へと車を走らせます。
すでに車の走行距離は300キロを越えています。
こんなに走ってしまうと、新しいビジネス/東京案内業もいいかもしれない?????
なんて、冗談とも本気ともとれる意味不明なことも口から出てしまう。
この続きは、また明日。
Cheers.