Happy birthday to ○○○! | Ready Steady Go!

Ready Steady Go!

Season Concept
   ~ London Eye ~


なんだかんで始まった2007年バージョンの最初のロンドン出張は、昨日準備で終了したのが午前3時。

昨年最後の10月パリ出張からちょうど3ヶ月経っていて、放ったらかしにしていたのがいけなかったようで海外用の携帯電話など身の回りの小道具?がお恥ずかしい話、狭い我が家で行方不明となり、探すのにやたらと時間が掛かってしまい、普段からの整理整頓の資質のなさを改めて実感したねむねむの身体状態でゴーベッド。

疲れているはずが、なぜだか目が冴えてしまいなかなか寝付けない。

普段は一切目覚ましを使わないけれど、今日は万が一を考えて7時にアラームセット。

6時50分頃、自然と目覚めるが身体は妙にだるく、熱いシャワーでと思うが、年末からシャワーが勢い良く出なくなり、おそらく蛇口のパットのところにゴミが溜まってしまっているようだ。

こんなあわただしい余裕がない時でも、毎朝、日課としている真向法という柔軟体操だけはやり終える。

習慣とはこういうものですでに6、7年ほど続けているから体操選手並は明らかにオーバーとしても開脚で前屈して胸がぴったりと床につくようになってからは、麻薬中毒ではないけれど止められなくなっている。

本当は1日2回、朝晩にするのがいいみたいだけど、深夜帰宅後はさすがにきつい。

パスすれば良かったのかもと思うくらい時間はハイスピードで過ぎて行き、パニック寸前で気持ちはどうしようもなく落ち着かなくなってきた。

今回は11日間と比較的短い滞在ですが、いざ日本を不在となると公私ともども、やり終えておかなければならない事が多くあり、朝はますます時間との戦いで気が付けばすでに時計の針は9時をさしている。

11時45分のロンドン行きなのに、焦る気持ちと裏腹にまだ、出かけられる状態はやってこない。

やっとの思いで9時25分車に荷物を載せるが、この時点でフライト時刻の2時間20分前。


エンジンが暖まらないまま、急いで首都高速目黒インターから成田に向かうが金曜日、表示は天現寺から一の橋まで渋滞2キロ。


タイヤがパンクでもしない限り、登場30分前までにチェックインすればいいと完璧に開き直り、関東自動車道を制限速度&法定速度をかなり?ちょっぴりオーバーして必死で成田空港を目指す。

覆面パトカーに運悪く出逢わないよう祈りながら、サイドミラー、バックミラーで神経過敏で確認しながら車を運転して行く。

飛ばした甲斐があり、なんとか間に合い無事に到着。

車から降りると外は空港特有の空っ風が吹き、かなり寒く感じるが、これで一気にシャキッと気持ちが引き締まる。

年末年始の休みも一段落して、空港は想像していたより人は少なく、閑散としていてすべてがスムースに進行して行くが、またまた、やってしまったチェックインカウンターで提示したカードをもらい忘れ、引き返すがカードはANAのスタッフが気を利かせてくれて先に搭乗ゲイトまで届けてくれたそうです。

毎度毎度、何かしらで皆さんにお手数をおかけします。

時間に余裕がないのがすべて、反省です。

ゲートにいつもロンドンで見かける女性スタッフがいらして、向こうも気が付き、軽くごあいさつ。

研修で短期、成田勤務だそうです。

こんな感じでスタートしたロンドン行きの旅。

この後は、狭い機内からお届けします。

今日誕生日の○○○にHappy Birthday to you !

Cheers.