私が初めてANAのロンドン行きに乗ったのは、いつだったか実は記憶が曖昧なんですが、ロシアアエロフロートのモスクワ経由や英国航空のアンカレッジ経由から直行便が飛びはじめて日航 / JAL, 英国航空/ BA, ヴァ-ジン/ Virgin , そして全日空/ ANAの4エアラインから全日空を自分のお気に入り決めたのは随分前なのは事実です。
ロンドンに国際空港はヒースロー空港とガトウィック空港がありますが、全日空がロンドン線を就航し始めは、確か週に2便でガトウィック空港使用とロンドン市内まではヒースロー空港より遠く、不便だったにもかかわらず、後藤田はなぜだか全日空を愛して利用するようになりました。
今までいっさい浮気はしないで愛しつずけて最近の業績やテレビコマーシャル内容を見ると良かったと改めて思います。
昨年の! Ready Steady Go ! の20周年に続き、ANA 20th Anniversaryおめでとうございます。
これからもANAを愛して搭乗していきますので、よろしく。
この全日空から毎月送られてくる『 翼の王国 』という機内誌にちょっと気になった記事が載っていました。
飲み物に氷の代わりに冷やして使うアイスキュービックは北欧フィンランド生だそうです。
『 ON THE ROCKS 』という名でそんじょそこらの石と違い、地殻変動で出来たソープストーンという石で2億年もの地殻変動で圧縮されて生まれた鉱物で一定の温度を長時間保つそうです。
主成分はタルクとマグネシュ-ム。
アイスと違って解けないから、飲み物が薄まらないのはセールスポイントですが、グレーの石の色が全ての飲み物に上手くマッチするかはちょっと疑問な気もしてしまう。
これから冷たいドリンクを飲む機会も増えてきますから、物は試しで自分で実際使ってみて判定してみようかなと思っています。
春を感じた週末から、またまた冬に逆もどり。
寒~い今晩はそろそろあったかふとんでお休みタイムです。
今日の公開写真は、相変わらずブラジル編 / SPFWの打ち上げパーティーでラテンのノリに圧倒され
気味、知り合いもほとんどいなく寂しくひとりでシャッターを押したブラジルらしい会場内のディスプレーをご覧下さい。

