去年があまりにひどかったせいもあるかもしれないが、今年の大河は大河らしからぬ地味な時代・ジャンルを取り扱っているにも関わらず、いまのところ興味深く観られている。今後にも期待したい。

 そんなわけで、「今週の公卿補任」と題して、登場人物たちの現在をチェックしてみよう。

 今週(正暦4、993)の『公卿補任』はこちら

 

 まずは藤氏長者で、人臣トップ道隆お兄ちゃん(41、井浦新さん)。四月には、摂政を辞し、関白(正二位)となっており、権勢はいよいよ盛んだ。
 ついで道長(28、柄本佑さん)の舅・源雅信(74、益岡徹さん)は五月から病気のため、左大臣(従一位)の職を辞めると、七月二十八日には出家し、その翌日に薨じた。その後、正一位が贈られている。雅信の弟・重信(72、鈴木隆仁さん)はこのとき右大臣(正二位)であった。
 狂おしいほどの野心を隠そうともしない、次兄の道兼兄ちゃん(33、玉置玲央さん)は、この頃、内大臣(正二位)右大将を兼ねていた。典型的な破滅型キャラだが、いったいどんな運命をたどるのだろう。
 準主役の道長は権大納言(従二位)で、中宮大夫(後宮に関する事務等を扱う役所の長官)を兼ね、甥(道隆の次男)の伊周(20、三浦翔平さん)は同じく権大納言(正三位)であった。
 道長の従兄弟で、無能扱いされている顕光(50、宮川一朗太さん)は中納言(従二位)左衛門督検非違使別当を兼ねていた。
 道長の叔父・公季(38、米村拓彰さん)は同じく中納言(正三位)で、春宮大夫(皇太子に関する事務等を扱う役所の長官)を兼ねていた。
 庶兄の道綱(39、上地雄輔さん)は参議(正三位)右中将備前權守を兼ねていた。
 切れ者と噂の実資(37、秋山竜次さん)は同じく参議(従三位)左兵衛督美作権守を兼ね、道長の友の一人・公任(28、町田啓太さん)は同じく参議(正四位下)で正月十三日の県召除目では新たに近江守を兼ねていた。
 道長の父・兼家(故人、段田安則さん)の家司を勤ていた平惟仲(50、佐古井隆之さん)も同じく参議(正四位下)右大弁を兼ねており、正月十三日の県召除目ではさらに近江権守を兼ね、十一月十三日には従三位に叙された。

 

 以上、「上級貴族」といわれる公卿は総勢32名(正暦4、993)でじつに狭い世界であったことが分かる。