三重・離島シークレット2020-1(/w 22kazuki & さとちゃん) | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

ここ数年の初釣りは京都・舞鶴、翌日から山口に向かうというのが慣例になってましたが、今年はなんだか急に冬型が強まって、寒かったり風が強かったり。で、どこにしようかと決めかねていた時に、そういやkazukiくんがアジング納めした離島で初釣りするとか言ってたことを思い出してLINE。明日の朝から渡ろうかと、、、あ、近くにはもう到着しました、、、え?早ない?まだ元旦ですけどー。笑
朝イチ始発で渡れるように僕も夜中に自宅を出発して3:00には到着、渡船場近くで仮眠。5:30起床、だがしかし二度寝して置いてけぼりをくらいましたが少し遅れて合流。中アジいますよー、ってことでファーストキャスト2020。
出ました、お目々ぱっちり志摩メバル。今年のファーストキャッチはメバルでした。
もちろんアジも。デイで贅沢言うなと言われそうですが、全体的に豆サイズ多めです。たまに20㎝を超えるくらい。

で、アジンガーらしくないハマチのブツ持ちですが、kazukiくんが夢を求めて釣れたアジで泳がせ釣り。ドラグがジィーーーーーーっと出て、65㎝の関西でいうメジロを。僕もkazukiタックルを強奪して40㎝くらいのハマチを。非常に短い時間、2人で4本も獲っちゃいました。
尺アジきたー、って上がってきたのはチャリコ。なんだか正月らしくて、波止にいたジモP達は呪文のように、めで鯛を連呼してましたね。笑
波止おでん。
予報に反して風も大したこともなく、最高の釣り初め日和。来る途中に伊勢神宮にご挨拶してきたからだな、きっと。
昨年の【亥】に比べると難易度高めの【子】でしたが、南蛮漬け用に確保していた豆アジでなんとか完成。島には最終便近くまで12時間以上の滞在で夕方には良型アジの回遊もあって、さとちゃんに尺アジも出ちゃいました。夜にハードルアーでタチウオを10本近く、彼ら得意の泳がせでシーバスも複数本とやる事全てがうまくいくという恐ろしい初釣りとなりました。
あ、そう言えばさとちゃん、泳がせでヒラメ65㎝を釣っちゃいました。夜まで活かしてましたが、パワーが凄すぎてストリンガーがいつしか破損、オートリリースとなりました、、、お寿司なら100貫は作れたな。

SNS関連まとめ