【告知】第13回周防大島清掃活動。(瀬戸内海と釣り場を守る友の会) | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

前回の清掃活動は11月の予定でしたが、ドイツの海運会社所有、エルナ・オルデンドルフが大島大橋橋梁に衝突した事故の影響で中止となりました。
画像で垂れ下がるのは島のライフラインである送水管。うーん、雇われ船長は近道したかったんだろうな。がっつり曲がってるのにそのまま航行って。
30億円近い損害のうち、賠償されるのは最大で24億円だったはずですが、どうなったんでしょうね。
日時:2019年2月17日(日)AM9:00集合
場所:山口・周防大島 椋野漁港

AM9:00集合ですが、なんやかんやでAM7:00くらいから皆んなダベってます。僕は今回も参加します。前夜から大島インされる方が多いと思いますが、復興支援のつもりで少しでも島にお金を落としてあげてください。ガソリン、コンビニ、ランチなど。

事件や事故はすぐに忘れ去られてしまいます。昨年の大阪での地震や台風被害を気に止めてくれている人が皆無なのと同様に、この周防大島で起こった、島の生活が崩壊するくらいの断水事故はたった3ヶ月前、水の運搬などの負担から島内で疲労骨折の患者が急増したことなどを知る人もいないでしょうね。

少しでも周防大島を盛り上げていければと思います。
ブログ連動フィールドマップ