【観戦記】THIRTY34FOUR 第6回全国大会。 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

我らが山口勢ノムコフさんの勇姿を見に高知まで、、、祐二だけに。笑
自宅が大阪だとどこ勢なのかよく分からなくなりますが。

追記
さっき、徳島のうっちゃんさんが出ていることに気が付いた。挨拶もしてない!笑
ほんとは23日夕方から高知イン予定でしたが、当日の朝まで呑んでたら、休日出勤してもお酒が抜けずに24日の7:00に大阪出発。高知、実は遠いイメージですが自宅からだと350㎞くらいです。山口・周防大島は430㎞なので、あんまし変わらんくらい。うーん、オイル交換しとけば良かった、寒いと言うのもありますが燃費がよろしくない。
一応、サークル会員なのでアウトレットも参加できるわけですが、、、ノーチェック。代わりに家邊さんからの差し入れ、カツオのお刺身、タタキなどを頂きました。

結果、、、えーっと途中から寝てしまいまして、あんまり知りません。34社のInstagram 等でどーぞ。我らがノムコフさんは予選敗退、、、満月大潮、月はめちゃくちゃありましたが、ツキが少しなかったですかね。それといくらチタンを封印してソリッドで練習してたとは言え、ノムコフさんのアクションは間違いなくチタン仕様でしたね。こればっかりは何千、何万匹とアジを釣ってる中での癖みたいなもんですからね。

全国大会らしく、地域性がもろに出てて観戦してても楽しかったです。ドラグがズルズルだったり、アクションからの初動が早かったり(上層)。ただ、魚が掛かって巻きながらドラグが出るくらいズルズルなのは、個人的にはですけど合わせが入らない(バラしが多くなる)、ラインの痛みが早い(ヨレまくる、切れる)はずなのでオススメはできないかな。

全国大会なので、もちろん実力者揃いな訳ですが、要は運というのも相当必要だということですね。さて、先ほど自宅に戻ってきまして、昼からお仕事へ。その後は明日の山梨出張に向けて前のりで横浜に向かいます。はー、しんどい!

ブログ連動フィールドマップ