周防大島で釣り車ソリオ殉職。 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

昨晩3:00にはストップフィッシング、土居のセブンイレブンで仮眠。めずらしく涼しい夜だったので、エンジンをかけずに寝られました。

6:30起床、というかアラーム切るの忘れてたので強制起床。既に日は照り、車内猛暑でエンジンオン。しばらくすると異音、、、気にせずもう少し涼しい場所を求めて移動開始。アクセルを踏んでも何故か反応が鈍い、、、ま、どこかでチェックしようと進みだし500m、水温ランプが赤く点灯、そこからは早くありとあらゆるランプが点いて、ブレーキ効かず、ハンドルも若干切れない、エンジンもストップ、、、下り坂、勝手にクルマは進んで行く、次の上り坂で寄せて何とか止まれました。プチパニックでしたね。
{402C6B10-E886-4DA5-B02C-A76D25250E05}
エンジンも掛からなくなり、先ずはディーラーへ掛けるも盆休み。そこから保険会社へ、保険特約について説明を受ける、、、毎月高い金額を払っているだけあって何とも手厚い保険特約ですね。

そんな電話をして、しばしレッカー待ち。心無い人からのクラクション、、、邪魔なのは分かってるけど動かないんやよ、と言いたい。鳴らすのはたいてい初老のおっさんですよね。そんな中で島民の方だと思うが、長いこと止まってるので心配になったとクルマを停めてまで話しかけてくれた方、本当にありがとうございました。
{30C57345-4568-477F-8374-896D302FA6DC}
レッカーは盆なこともあり1時間以上も待ちましたが、テキパキと作業をしていただきました。あまりの暑さに干からびそうになっていた僕を見て、助手席で涼ませて頂きました。

レッカー車到着前には、たまたま山口県警のパトカーも通りかかり、クルマを押してもらい邪魔にならない場所に。その時にボンネットを止める棒を折られちゃいまして、、、めっちゃ謝られた。笑
{45F86380-703C-4227-B0FC-667EBB224403}
ひとまずは岩国に陸送されていきました。盆終わりくらいに大阪に陸送して修理したいと思います。

今?もちろん救世主のノムコフ様の助手席でほっこりしております。どこに居るか?上関です。アジング道具だけはきっちりとおろし、ノムコフカーに積み替えました。

ちなみに、こうなった原因。イタチの祟りです。昨晩、周防大島に向かう途中にどえらいタイミングでイタチが出てきて、避け切れずに正面衝突。朝見たらラジエターが見ても分かるくらいに変形、これが原因です。盆に殺生をしたからだとしか考えられませんね。