京都・若狭湾竜宮浜周辺2017-1(/w ike)ほか | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

前日からの爆睡を経て、起きたら既にikeさんは移動していてホームP(舞鶴漁港)にはおらず、、、僕はとりあえずイイダコをさらっと探して、久しぶりに若狭湾方面へ。
{2098B4A5-5BDB-43B5-A524-81AFDDB61DC1}
↑15年前の写真。
三浜の波止がいつの間にか大きくなってる!H26に6年かけて作り変えたようで、全く違うものになっていて三浜突堤という名前まで付いてました。子どもの頃に親父とキス釣りに来たのはいつだったんだろう。奥に見える小橋(おばせ)漁港とほぼ変わらないくらい立派な波止でしたね。
{581C4B44-562D-4C21-A5FF-E7CF1538E2CF}
三浜・小橋エリアにはエサも買っていったんですが、ほぼダベリング。ikeさんの息子さんが魚がおらん!移動!ってことで夕マに向けてホームP。コウイカを求めますが、、、ノースクイッド。ikeさんも帰られ、残ってたアオイソメをジグヘッドにセットしてマイクロテンヤ。いつもの高活性野郎でニイラギング。
{6773470A-603E-4D2F-B561-28011E8CF57D}
暗くなった19:30。エサも無くなったのでチビキャロスワンプにチェンジ。ロリメバ2匹をぱたぱたっと釣って沈黙。

ゴン!
あ、根がかった、、、って思ったらドラグがギュイーーーーン。エステル0.3号なんで気を使い、じっくりやり取りもネット持ってないし。メバルなら尺確定、って思いましたが途中で首振ってたので予想通りのヌーチー。切れる前に写真撮っときましょう。
{070B2860-BE81-426A-8AE4-44ACDB70388E}
ありゃ、切れない。ってことで波止に寝そべり、バスプロのような格好でエステルと結束してるリーダー部分を何とか掴み、ランディング。
{B96A5456-BAAA-4A27-A914-EC4529D7C2D8}
海藻ハリス1.0号、めちゃくちゃ強い。40㎝弱とサイズは大したことないですが、乗っ込みらしい厚み、重さのチヌ。なぜエサで釣れずにチビキャロスワンプで、、、笑

渋い週末釣行でしたが、最後の最後におみやげができました。その他京都のフィールド情報はこちらからもどーぞ。http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html
  ブログランキング・にほんブログ村へ