フィッシングショーOSAKA2017-2 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

そろそろフィッシングショーOSAKA2017の予習をしておきましょうか。

開催場所は、大阪での展示会と言えばのインテックス大阪。今年は3号館も使うようですね。つまり4号館、6号館ABと3号館、、、相当広いな。こういう時に予習が必要になってきます。
{61970BE2-8368-4671-95D3-617291742B5D}

えっと中学生以下は無料です。ちなみに画像のようなチケットが無くても入れます。高校生以上は当日券1,400円、、、よっぽどの事がない限りは1,200円の前売券の購入が賢明ですね。

入場して、まずは500円で抽選券付き紙袋を購入します。各社のブースを回るとたくさんのパンフレットやステッカーなどが貰えたりするので、それを入れていきましょう。僕の場合、公式ホームページに載っているブース配置を先にチェックしておき、ある程度のルート決めをします。行きたいところをサクッと見て回った後に、再度ダラダラと全てのブースをもう一巡。子どもがいる場合にはスタンプラリーにも参加しましょう。

今年、僕の中でマストなのはLEGAME(レガーメ)、DAIWA(ダイワ)、JACKSON(ジャクソン)、TICT(ティクト)、JACKALL(ジャッカル)、MAZUME UNITED(マズメ)ですかねー。あれ?今年は34(サーティーフォー)は参加なし?

あとはどんな格好で行くかを考えないと、みんなに見つけてもらえそうにないですねー。全身イエローとかなら分かりやすい?

イベント記事は連続アップするのでこちらに一覧を作成しておきます。見逃したかもしれない人はどーぞ。