周防大島アジング遠征。 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

遂に今週末となった周防大島アジングカップ。ゲスト決まってないみたいですが、、、ま、ぶっちゃけゲストなんていなくても各社ブースとかに有名アングラーは多数おられますので、、、僕は気にしてません。
{BD3242F5-E482-4C4F-89A4-2EB81081712B}

土曜日、周防大島のタイドグラフを見てあれこれ考える。月は多少大きいけど、22:00までは出てこないので気にする事はないですね。大会中は上げ潮、、、こういう時の僕の考え方、上半期(4-9月)に下げで良い思いをしたPは、下半期は上げが良くなる、、、気がする。←間違ってるーーーー!ってのはナシで。あくまで個人的な妄想ですので。

実に面白いのは干満の差。この日は中潮ですがMAX270㎝。ちなみに次の画像は日本海、舞鶴。えーっと29㎝。笑
{B0739B30-CA42-4061-BC03-410DF30CA08A}

金曜日、19:30の仕事終わりに大島直行できれば24:00までには大島INできるかなー。あ、でも高速のIC降りるときに土曜日になってる方がETCの土日割引が利くので玖珂PAで時間調整しよ、、、って事で大島INは24:35です。とりあえずは最近撃ててない、釣れないと噂の志佐漁港からかな。

それとイベント記事は連続アップするのでこちらに一覧を作成しておきます。見逃したかもしれない人はどーぞ。
  ブログランキング・にほんブログ村へ