夕マヅメから攻める予定が既に暗い19:00現着、ニューベイトロッドの感触を確かめながらマグネットブレーキの調整しつつ攻めるも反応なし!僕の中で鉄板Pの2本目オレンジ常夜灯、ここ最近は接触不良?なのか点いたり消えたりするんで困ってます。
よーく見るとスミ跡が結構残ってる、、、点灯が安定しない2本目常夜灯、1時間程度継続して点灯してたので、そのタイミングで立て続けに2つ、少し場所を移動して4つ、胴長10㎝程度のミニはリリース。春アオリを思わせるイカパンチなアタリもあって納得!もちろんイカパンチは矢場とんのトンカツ?くらいのサイズでしたね。笑
番長、チャートバナナ2.5号。いい仕事してくれました。結局23:00までの4時間で6つ、ぼちぼちですかね。その他はアジングタックルでいつものマイクロセイゴ。1ヶ月で4㎝大きくなると言われているアオリイカ。舞鶴はあと2週間くらいでいい感じのサイズになりそうですね。若狭は既にトンカツが釣れだしたようです。
その他京都のフィールド情報はこちらからもどーぞ。http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html