京都・舞鶴漁港(匂崎漁港)2016-11 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

土曜日は仕事、日曜日は午前中に本人限定郵便の受け取りなどなど所用多数。でも、行っちゃいました京都・舞鶴、、、だって朝からikeさんが秋アオリ釣れだしましたよーって、、、
{F1802D4D-E7DD-4AB8-8EF9-7B7CEDAD459E}

おい!行きたくなるやろー!笑
夕マヅメから攻める予定が既に暗い19:00現着、ニューベイトロッドの感触を確かめながらマグネットブレーキの調整しつつ攻めるも反応なし!僕の中で鉄板Pの2本目オレンジ常夜灯、ここ最近は接触不良?なのか点いたり消えたりするんで困ってます。

よーく見るとスミ跡が結構残ってる、、、点灯が安定しない2本目常夜灯、1時間程度継続して点灯してたので、そのタイミングで立て続けに2つ、少し場所を移動して4つ、胴長10㎝程度のミニはリリース。春アオリを思わせるイカパンチなアタリもあって納得!もちろんイカパンチは矢場とんのトンカツ?くらいのサイズでしたね。笑
{CF659DBF-E274-4F1E-B2E5-1CD6CF9DB323}

番長、チャートバナナ2.5号。いい仕事してくれました。結局23:00までの4時間で6つ、ぼちぼちですかね。その他はアジングタックルでいつものマイクロセイゴ。1ヶ月で4㎝大きくなると言われているアオリイカ。舞鶴はあと2週間くらいでいい感じのサイズになりそうですね。若狭は既にトンカツが釣れだしたようです。

その他京都のフィールド情報はこちらからもどーぞ。http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html
  ブログランキング・にほんブログ村へ