【SUZUKI(スズキ)】ソリオバンディット2016-4 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

検索が多いので【釣り車】テーマを追加しました。釣り車と言っても釣り専用にクルマを用意するほどのブルジョア階級ではないですし、家族も乗るし、、、案外考えることはいっぱいなんですよね。僕は20代からMベンツ・S600→スズキ・エスクード→マツダ・デミオ→日産・セレナ→マツダ・デミオ→(トヨタ・アクア)→スズキ・ソリオと乗り継いできました。結構走るの好きなんで、単身赴任が継続してたらBMW・Z4なんかを購入してたと思います。笑
{79E1E15E-758E-45F3-95CF-87E6EE016D29}

でもトールワゴンに乗ることになるとは思わなかったですねー。今は市販車で最適な釣り車はソリオだと思っています。街乗りする嫁にも好評、後部座席を占領する息子にも好評、助手席に乗る取引先の方にも好評、というより最初はロッド積んでる事すら気が付かないほどです。
{86F718A5-5D9F-4DA3-B532-540488EC5530}

テンションホールドタイプCARMATE(カーメイト)のIF1(5ロッドホルダーTH)、ほんとは5本積みなんですけど、以前にも記事にした通り後席上部右側にセンター用のシートベルト収納があって5本は厳しいので僕は4本に減らしています。ちなみに僕のロッドは全部6.7ftと6.8ft、、、この長さでテンションかけてバイザーのとこギリギリって感じです。ライトソルトだけじゃなくバスロッドでも6.0ft〜6.6ftくらいが標準だと思うのでいい感じですよ。ただラゲッジスペースの光量が足りないので、近いうちにLEDライト増設予定です。少しずつ釣り車カスタムも載せていこうと思います。

その他釣り車カスタム情報はこちらからもどーぞ。http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10098021540.html
  ブログランキング・にほんブログ村へ