京都・舞鶴漁港(匂崎漁港)2016-1 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

この3連休は家族のために、とか言っておきながら、息子が釣りに行きたいって事なんで一緒に行ってきました。そう、しかも久しぶりのホーム舞鶴。アジには期待してませんがロッド振れるだけでいいや、どちらかというとコウイカ食べたい!っていう釣行です。

16:00過ぎに自宅を出発、道中強風だったので少し寄り道、風裏だろう栗田(くんだ)湾にある宮津田井へ。予想通りの風裏も常夜灯なかった、、、どこかの波止とごっちゃになってます、、、結局、いつもの匂崎公園下のホームフィールドへ。
{A9262FB5-9793-43E7-AB4C-C87B723AD882}

しばらく点いてなかった先端に近いオレンジの常夜灯が点いてる!何故か数時間に1度消えるんですけど、、、笑

普段通りにローリーはポコポコ釣れます。さすが僕の癒しPです。
{CE653B9E-3B0E-4690-8E0F-C20283FC44B9}

うわ、アジきたーって思ったらアジもどきのチーバス。このサイズは食べるところもないのでお父さんかおじいさんを呼んできてもらうことに。笑

アジは?
実はポツポツ釣れましたよー。趣きのない表層アジングですけど。そしてMAX20㎝っていう、、、日本海豆アジ祭開幕って感じです。
{5C95759A-8293-4EEB-BCF5-1D75569B06B1}

釣れ始めたのが23:00頃、26:00過ぎまでは飽きない程度って感じです。まだまだ群れが小さく、回遊待ちアジングって感じでしたね。途中、当て潮の時間があったんですけど、バーチカルアジングで楽しみました、、、手前にぽちょん、って落とすだけなんですけど、思った以上に再現性ありました。笑
{E1487AB9-2FBB-4F08-8194-80F761C3B260}

3:00頃から仮眠、いつも通り寝過ぎて7:00起床。夜からエギンガー達が結構な数のコウイカ釣ってたので僕もおみやげエギング、、、って言ってもここの波止は投げるよりも足下が釣れるので、画像のようなスッテを使ったダウンショットで完全なボトム狙い。結果、おみやげコウイカは2ハイ確保して9:00前にENDにしました。

さ、明日は仕事がんばろ。その後はまたまた遠征だー。
その他京都のフィールド情報はこちらからもどーぞ。
http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html

  ブログランキング・にほんブログ村へ