まずは会社の同僚2名と共に16:30に先入り。同僚2名はエサなので、僕もそれに合わせて虫ング。まー、とにかく高活性なガシラ(カサゴ)くんとメバちゃん。サイズは大したこと無いんですけどね。
少し風がきついです、、、大須港は周りの山も高くなくとにかく風に弱いです。ほかのフィールドが吹いてなくても大須だけはいつも吹き荒れてます。笑
先端はハンドル回すとイルミネーションするスピニングを使ってるエサ師、、、いや、ホントなんです。その方がしばらくして退いたので、アジングへチェンジ、向かい風への全力キャスト数投で1本目、29㎝。
次に2本目と言いたいところですが、さっき釣った29㎝です。そう、実はこの後釣れなかったんです。21:00くらいにシゲさん仕事終わりで合流、そこから風速5mくらいの中で相当な集中力で挑んでたのですが2人ともメバルのみ。うーん。
2人して24:00でココロオレル。シゲさん、明日は早朝から仕事らしい、、、タフだ。てかアジングする人は全員、相当なクレイジーであることに最近気がついた。笑
帰路、2か所ほど回りましたが特に釣果はありません。とある漁港のどシャローエリアで少し大きめのメバル掛けましたが、きっちり根に潜られてラインブレイクでした。
記事は書かれていませんが一応リンク。
その他広島のフィールド情報はこちらからもどーぞ。