僕もたまにあるんですけど、あ!この人あのブログの人かも?って思った時に、暗くて確信が持てなくて声を掛けられずってのが多いんですよね。ま、僕の場合は釣行してるフィールドがほとんどオープンなんでわかりやすいんですけど。笑
ちなみにご存知の通り、釣行したフィールドはほとんどオープンにしています。これには賛否両論あり、メッセージでやめて欲しいと送られてくることもあります。ただ気が付いた方がいるかもしれませんが、オープンにしているフィールドはガイド誌や大手釣具店で配布しているMAPに記載されているところだけなんです。大してアクセスもないこのブログが与える影響なんてほんとに軽微ですよ。
メッセージを送ってくるのはそこを中心に活動されているであろうアングラー。つまりは自分のフィールドが混んでベスポジ確保できないのがイヤなだけなんですよね。逆に、地元住民の方が駐車マナーが悪くなったとかゴミが増えたとかでフィールドを出さないでくれというのであれば、そこは素直に受け入れますけど、自己中アングラーに従う気は一切ありません。
さて遂にアジングフェス2015。もし広島の自宅から直接行ったら350㎞、7時間40分の道のりらしい。笑