広島・鹿島砠之元(はえのもと)の波止2015-1ほか | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

以前から気になってたフィールド。とその前にいつもの宮ノ口港に24:00着。

今日は風がいつもと違って定まらず、舞ってる感じ。こういう風は苦手です。先端のエサ師の方が帰られたのでいつもの根元2本目常夜灯から先端へ移動するも根掛かり多発でキャロを無駄に、、、別のエサ師の方が来られたのでお譲りして、再度2本目常夜灯へ。ボトムステイ時、たまに若干の違和感を感じたりするのでカラ合わせ入れてみるも不発。

見切って移動。

{ABB231B5-71CE-4B45-A2D9-204BEEEF6E12:01}


宮ノ口から車で5分ほど、砠之元の波止へ。ここは魚種豊富、常夜灯あり、足場よし、テトラ帯もありと、どんな釣りスタイルにも対応できるのでスーパー人気フィールドなのです。ですが今日は先端にエギンガー1名のみ、おそらく風の影響だよなと思いながらキャストしてみる事に。

外側、ほぼ正面からの風、これならいけるかもと思ったのが甘く、やはり舞っている。いくらロッドを下げてもラインがなかなか入っていかない。諦めて内向き。せっかくの追い風も同じく舞っている。イラついているとコツってアタるんですよね、、、乗らず。1時間もせずに心折れてホゲにて終了です。ここの常夜灯、先端オレンジは非常に大きく相当効いている。おそらくアジは外向きより内向きの方が釣れると思います。広島を離れるまでにリベンジしに行きます。

その他広島のフィールド情報はこちらからもどーぞ。