この休み中は帰阪しなくても良いかな、なんて考えましたが、一応帰っておこう的な。笑
途中、渋滞が15㎞ほどあるとのことで進路変更、明石方面で食料調達アジングでもと思い、まずは本荘人工島赤灯台へ。
人爆、風爆、ゴミ爆。
ポイントがイマイチわからない中、サーチしていきますが不発。普段なら粘りまくる僕ですが、ライトを海面に照らしまくるタチンガーやすぐ近くに寄ってきてボチャん、とタコの仕掛けを落とすおっさん。もうね気分悪いだけです。それと波止が少し古く所々に大きめの穴があいてたりするんですが、そこにゴミが詰め込まれている。吸殻もそこらじゅうに。
少し東にクルマを走らせ林崎漁港に。ここもフィールドが大きすぎてポイントどこ?って感じです。しかも苦手のベランダタイプ、転落防止柵が付いてて釣りにくいパターン。
テトラ帯もあり、穴釣りとか良さそうですね。初めてという事でテトラの上には乗りません。初めての場所でテトラに乗る場合にはデイの少し明るい時間に下見をするようにしています。1人ですからね、転落して骨折でもしてしまったら上がれないですからね。
少し良さげな場所を発見したので、しばらくキャストしますが、ノーフィッシュ。このフィールドもゴミが多い。隣の明石浦漁港に向かおうと色々ネットで調べますが情報が出てきません、、、もういいや、おとなしく帰ろう。
って事で明石方面のランガンアジングは終了となりました。リサーチ不足で体力のみを消耗しました。早く広島に戻って釣りがしたい。笑
