平郡島と言えば平郡西港が有名なんですが、、、ええ、僕も西港に行く予定だったんです。柳井港から1時間、ぼーっとしてたら西港過ぎてた!笑
西港からさらに40分、東港に到着。
7:45までかめや大島店前で仮眠、そこから柳井港に移動して、東港への現着10:10。
西港に降りられなかったことにテンションダウン、、、そして東港の情報が少ないことに不安を感じつつ、港内含めて大波止の先端にサーチキャストしながら移動していきます。港内ですが水深もある程度あって砂地、ウィードエリアもあります。デイ不発でしたが、夜間はありかもしれません。
あ、ちなみに今日は14:00発の2便で帰るのでデイ4時間弱だけです。
先週の大須港よりも活性高く、早巻き回収すると釣れます。笑
ビッグなベラは来てもアジは来ず。
ロリアオリイカ、水面にめちゃくちゃ浮いてました。たまーにジグ単に反応、猛追、イカパンチ。
あっという間の4時間。最後の30分は波止外向きのテトラ帯で穴釣り。
こんなんが穴から飛び出してきます。そして釣れまくる。13:30、フェリー乗り場に向かいながら様々なポイント、角度にキャストするもノーバイト。
今回の初離島デイゲームは、降り損ねるというトラブルから始まりノーアジ、デイアジングが成立せずとなりました。
11月末日までにナイトゲームにも挑みます、もちろん西港で。一緒に行ってくれる方募集中、、、最近気が付いたんですが、釣りのほとんどを1人で過ごしている気がします。僕だってワイワイしたい!
まだもの足りず不完全燃焼だったので、柳井港に戻り残業の残業を、、、周防大島に渡り、日見の石波止で5時間ほど行いました。次回はその様子をアップします。
その他周防大島、上関のフィールド情報はこちらかもどーぞ。http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576675.html


