波止際にワーム落としてみて、何が寄ってくるかを調査。今日は偏光サングラスを忘れて、海中が見にくいんですが、細長い魚を発見。あれやこれやと試行錯誤30分、カマスざます。
この後カマシングと呼んでいいくらいは釣りました。表層、向こう合わせ気味にアワセを入れます。イカをJHでフッキングする時と同じ要領です。
そうこうしているうちに上げにさしかかりデイアジング開始。ひとまずは着底させてワンアクション。違和感を感じたので空アワセ、、、ピピッ、ピピッっと何か乗った感じ。豆アジ、デイアジング成立。
個人的な意見ですが、デイアジングの成立要件は水深とウィード(シェード)かなって思います。つまりメバルがよく釣れるフィールドで水深さえあればデイアジングも成立するって事で。
その他広島のフィールド情報はこちらからもどーぞ。